霧ヶ峰〈車山~八島ヶ原湿原〉 (長野県諏訪市) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年08月03日 (日)~2014年08月03日 (日)
メンバー
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
車山肩~(40分)~車山山頂~(20分)~車山乗越~(20分)~蝶々深山~(20分)~物見岩~(30分)~公衆トイレ~(60分)~ヒュッテみさやま~(20分)~沢渡~(35分)~車山肩
コース状況
石(岩)がゴロゴロ転がっているところがあったり、粘土質で滑りやすい所があったり、木道があったりと短い距離の中で色々な状況に遭遇します。
また標識がしっかり固定されていなかったり、文字が消えていたりする部分があったりもします。
観光気分でスニーカーやサンダルで歩いている人も多いですが、できればトレッキングシューズ(ソールが硬すぎない方が良いかも)を履いて、地図・コンパスを持つなど一般的な登山装備は持った方が良いでしょう。

車山山頂と山頂からゲレンデ側に下りて行く階段に使われている木を模したコンクリート(石)が非常に滑りやすいです。乾いている状態でも滑るので、濡れている時は危険だと思います。慎重に歩きましょう。

名前の通り霧が多いエリアです。あまり霧が濃いときは行動を控えた方が良いと思います。

コースタイムは、後半(八島ヶ原湿原に入ってから)は写真を撮りまくったり、花や蝶に気を取られてかなりゆっくり歩いています。
難易度
Google Map

より大きな地図で 霧ヶ峰 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

「どこか涼しい山に行きたなぁ〜」。
ふと目についた、エアコンに書かれた”霧ヶ峰”の文字。
「そうだ霧ヶ峰に行こう」という事で霧ヶ峰へ。

やはり涼しいです。所沢の6時の気温29度、霧ヶ峰の9時の気温21度。
歩き出しは半袖Tシャツ1枚では肌寒いくらいですが、歩いているうちに体が温まりちょうど良い具合になりました。ウインドブレーカーや長袖シャツを羽織って歩いている人も多いです。
ほとんど陽を遮るものがない場所を歩くので、日焼け止めなどをしっかりしましょう。

車山肩から反時計回りにぐるっと一周のコースです。八島を起点にしても良いでしょう。時計回りでも良いと思いますが、その場合は車山のゲレンデ側→山頂がかなり急階段を登るのと、車山肩→沢渡で滑りやすい急傾斜を下る事になるので、大変かもしれません。

ニッコウキスゲはほとんど終わってしまっていましたが、まだ少しだけ残っていました。
他の夏の花はほとんど見られますし、一部秋の花も咲き始めていますので、なかなか良い時期だと思います。

アサギマダラを数頭見かけました。何回も通っている人でもなかなか見られないそうです。ラッキーでした。

フォトギャラリー

車山山頂の気象レーダー。天気が良ければ八ヶ岳、南アルプス、北アルプス、中央アルプス、富士山、浅間山等が見えますが、あいにくの曇り空で眺望はほとんどありません。

駐車場すぐ上のレストランチャプリンの裏手にあるバイオトイレ。チップ制です。

車山山頂への登山道。拳くらいの大きさからひと抱えほどある大きさの石がゴロゴロしていて、意外と歩きづらいです。

ニッコウキスゲ。もう終わりかけていますが、車山山頂直下には少し咲いていました。

エゾカワラナデシコ

蝶々深山です。周りには小学生の団体さんがいます。標識が固定されていませんね。これで良いのでしょうか。

ヤマホタルブクロかなぁ~?

写真では解りにくいですが、一面黄色のお花畑です。

物見岩です。登りたかったのですがやめておきました。

物見岩から八島ガ原湿原に下り切った辺りにある公衆トイレ。汲み取り式ですが、ペーパーは完備されています。

鹿が湿原に入り込まないようにするための柵。人間は左の扉から出入りします。

湿原に入るとほとんど木道です。

アサマフウロ

黄色、紫、白。

時おり日が射すとちょっと暑いです。

アザミの蜜を吸うミツバチさん。

アサギマダラ。なかなか見られないそうです。(コンパクトデジカメのデジタルズームで撮影したためボケています)

沢渡から車山肩への登り。この日一番の急登で滑りやすく狭いので、下ってくる人とすれ違うのも大変です。

車山肩のコロボックルヒュッテでボルシチセットをいただきました。美味しいっす。パンも美味しいっす。

少し離れますが、扉峠の茶店のソフトクリームブルーベリーソースがけ。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部