西穂高岳登頂!!(~奥穂高岳悪天候につき撤退)
- 投稿者
- 福元
- 日程
- 2014年08月11日 (月)~2014年08月13日 (水)
- メンバー
- 友人2名
- 天候
- 11日霧雨・12日風雨・13日快晴
- コースタイム
- 1日目 新穂高ロープウェイ―(60分)-西穂高岳山荘
2日目 西穂高岳山荘―(70分)―西穂高岳独標―(30分)-ピラミッドピーク―(100分)西穂高岳山荘
3日目 西穂高岳山荘―(110分)-西穂高岳―(120分)-西穂高岳山荘―(100分)-上高地
- コース状況
- 台風後の為か、道のぬかるみ個所多数あり、
崩れているような個所はありません。
西穂高岳へ行く方はヘルメットを着用しましょう
- 難易度
-
感想コメント
1日目
新穂高ロープウェイの駅の途中の温泉で身体を休めてから、西穂高岳山荘へ向かいました。
霧で視界がゼロ、すれ違う方や追い抜き追い越しの方々と会話をするのが心の支え^^;
2日目
台風一過で快晴のはずが、朝から小雨と風で始まりました。
雨風がやむかもという予報もあり、西穂独標まで行き様子を見ることにした。
西穂高岳までのピストンを視野にいれて動き出しました。
夜3時に西穂高岳山荘を出発、独標直下で日の出を待ちました。
空が明るくなってきて、気持ち晴れ間も見えたのでピラミッドピークへ向かいます。
ピークをすぎ右へカーブする場所で急に風が強くなり、撤退を決意。
ピラミッドピークの下で風を避けて様子をみていたが天気が好転する様子はなく
西穂高岳山荘へ戻りました。
一緒に山荘を出た方々もほとんどが途中で撤退をし、山荘へ引き返してきました。
名物の「西穂ラーメン」を頂き、山荘にいた方々と宴会です!
戻って焼岳を登ることも考えたのですが、明日は晴れかも!?
せめて、西穂高岳からの景色を見たかった・・・
夕食後は日本酒「大雪渓」を楽しみました♪
この日、山荘で出会った方々との時間はとても貴重な時間でした。
3日目
朝4時、奥穂高岳を目指す方々を静かに見送り、西穂高岳を目指します。
コースタイムをかなり巻いて、西穂高岳で山荘でお世話になった方々が
奥穂高へ踏み出すタイミングに間に合いました!
青い空、遠くに見える槍ヶ岳、行きたかったジャンダルム!
全部くっきり見えます!!
笑顔で西穂高岳から旅立つ皆様、無事を祈り見送ります。
家族が旅立つような気分で、ちょっとおセンチになりながら下山。
最高の景色を楽しみながら、仲間と再チャレンジを誓い合いました。
西穂高岳山荘からは中尾根を下り、上高地へ下山。
「上高地温泉ホテル」の源泉かけ流しの温泉に入り、「河童食堂」で山賊焼きと生ビール
を頂き締めくくりました。
今回のジャンダルムチャレンジはおあずけになってしまいましたが、またチャレンジします。
山荘で過ごした貴重な時間、山はこういう時間も大切なひとときです。
またどこかでお会いしましょう!
一緒に歩いた仲間、出会った皆さまありがとうございます!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。