八ヶ岳 阿弥陀岳南稜~絶景!快晴!なバリエーション入門~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2014年09月29日 (月)~2014年09月29日 (月)
メンバー
友人:もっさん
天候
快晴微風!!
コースタイム
舟山十字(25分)南稜広河原取り付き(80分)立場山(15分)青薙(35分)無名峰
(30分)P3:50分(10分)P4:60分(20分)阿弥陀岳(10分)西の肩(100分)
中央稜取り付き(30分)南稜広河原取り付き(20分)舟山十字
コース状況
南稜:踏跡明瞭。登山道並み踏まれている。
P3直登出だしがやや悪いもスタンス、ホールド豊富。
P4直登こちらも出だしが悪く支点が10m弱取れず。今回はマイクロナッツを気休めに。岩が非常に脆い。
両ピーク巻き道から行けば一般登山以上アルパイン以下のハイグレードハイキングコース。

中央稜:基本的に明瞭な踏み跡がついているのだ何か所か不明瞭なところがある。
初心者の登下降は不可。
難易度
Google Map

より大きな地図で 八ヶ岳阿弥陀南稜 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

秋の快晴の中、阿弥陀岳南稜(一般コースではありません。)へ行ってきました!
このクラスのルートは初なので緊張しました!(´・ω・`)

舟山十字路で前夜泊をし早朝に出発!
真っ暗な中、南稜に乗り立場山に着く頃には稜線の向こうから太陽が顔を覗かせてくれ暑いくらいに!
無名峰でクライミング用具を装備し さぁ、P3だ!

じゃ、ゆきさん 直登で。

はい?(゜o゜)

まさかの初見リード。完全にフォローのつもりでいたから不意を突かれた。
岩場は見ると出だし核心。ホールドはよくあり 登りやすかったのですが
高くて怖かった。( ノД`)… いや、私 高所恐怖症の気があるので 本当に勘弁。
高度に恐怖を感じながらもクリア。

続いてのP4直登。こちらも出だし核心。岩が剥がれやすいのでこちらのが難しく感じる。
が…核心が進めずに相方がリード。
フォローで登ってみるも 難しくはないんだけれども怖い。
あまり登りすぎてしまうと身体が縮こまってしまって動けなくなるようだ。
核心後は階段状の比較的登りやすい凹状を登るのですが安定していない岩が多く注意が必要です。
古いハーケンが何本かある程度ですので自身で設置を。
P4を抜けてしまえば阿弥陀岳は目の前です!!

登ってみればあっという間に終わってしまった南稜。
だけれども充実感のある登りとなりました。
私のスキルでは正直 この辺りが限界。もう少しスキルアップをしなくては!

下山は中央稜。西の肩から南西方向に伸びる尾根でわりとハッキリとした踏跡があり、
相方談 御小屋尾根よりも雰囲気も良くて歩きやすい。
ただ、一部踏跡が分かりにくい場所や悪いところがあるので注意は必要。との感想。
比較的にサクサクと降って行けました。

快晴の中、気持ちよい解放感のある尾根を登れ 360°の展望も味わえ もう、お腹一杯!
木々の色づきも素敵なタイミングで非常によかったです(*´ω`*)
後、数回登ったら冬に来てみたい。


このコースは登下降ともにバリエーションコースです。
安易な入山はおやめください。

フォトギャラリー

青ナギあたりで稜線から太陽が姿を出した。

舟山十字路で前夜泊。ツェルトとその辺に落ちていた枯れ枝で。

まだ夜が明ける前に出発。

青ナギ。青??

無名峰にて。ここで装備を付ける。

ガチャ類。直登で行くのでわんさか。今日も靴はフジヤマ

P1あたり。快晴で暑い

えっと P2?忘れちゃいました(^_^;)

P3が目の前に来た!ようやく本番だ!!左からスカイラインを登ります。

そしてP4だ!!出だしの5mが核心!!

相棒。

必死こいて登っている私。高度感がきつい(-_-;)

阿弥陀岳への最後の登り。ザレ気味。

無事山頂へ。えがった。えがった。

下山は中央稜へ。これは一般登山者が迷い込まないようある。

まっすぐ伸びるのが中央稜。

このタオルは見逃さないように。

岩場の基部の下に回り込みます。

秋ですねぇ。

舟山十字路に無事帰着。今日も生きて楽しめた!!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部