落葉歩き in 酒呑童子山 【大分県日田市】
- 投稿者
-
足立 智也
春日井店
- 日程
- 2014年11月13日 (木)~2014年11月13日 (木)
- メンバー
- 熊本パルコ店 羽島 足立 他3名
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登山口[1060m]→(15分)→小鈴山[1142m]→(45分)→酒呑童子山[1180.7m]→(40分)→小鈴山→(10分)→登山口
【歩行時間:1時間50分】
- コース状況
- ルートは分かりやすく、迷うことはありません。
落葉が多く、木の根や階段上は少し滑りやすいのでご注意ください。
- 難易度
-
感想コメント
今回は紅葉の名所である
酒呑童子山(しゅてんどうじやま)に行ってきました!
珍しい名前ですが色々な云われがあり、童子が鬼と酒の呑み比べをして鬼退治をしたとも…
コースは地形図をみると標高差はあまりなく、お気楽ハイキングのつもりでしたが
なかなか勾配のあるアップダウンがあり、岩場あり、
紅葉のじゅうたんあり、山頂は展望良しと
飽きることのない楽しい山でした!
気温は登山口で0℃(9時台)と寒く、お昼には4℃まで上がりましたが、
風が吹くとやはり寒い。
フリースとダウンジャケットを羽織って、温かいラーメンで温まりました。
この山はシャクナゲの群落も多く、春にはシャクナゲの花が楽しめそうです♪
下山後は、阿蘇郡小国町にある『鍋ヶ滝』に寄り道。
この滝はカーテンのような滝で、さらに滝裏に入ることができるんです!
珍しい景色を楽しめますよ♪
【アクセス】
熊本市内~登山口 車で約2時間半
(鍋ヶ滝:登山口から車で約50分)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。