リベンジ!播磨中央公園扇山(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
山平 彩加
姫路駅前店 店舗詳細をみる
日程
2014年12月02日 (火)~2014年12月02日 (火)
メンバー
好日山荘イオンタウン姫路店 山平 彩加  父
天候
晴れのち曇り(強風)
コースタイム
第3駐車場20分扇山登山入り口30分扇山5分見晴らし台20分光明寺30分奥の谷コース分岐50分光明寺地区と奥の谷コース裏道との分岐10分角尾山2時間45分高倉・奥の谷コース入口35分第3駐車場
コース状況
扇山までは整備された登山道です。
奥の谷コースは尾根づたいを歩き、眺めの良いスポットがたくさんあります。
ぽかぽへの道は石ころがごろごろ転がっています。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

1週間前のリベンジを、父親のバースデー登山として行ってきました。

登山入り口は前回調査済み!扇山は難なくクリア。山頂の目印が特に見当たらず、祠が祀ってありました。

そこからすぐ、見晴らし台へと看板が出ていたので向かいましたが、周りの木々が高くあまり見えません。ただ、備え付けのベンチ、座るところが畳になっていました!

来た道を戻って、光明寺へ。(光明寺は車でも行けます)本堂や、閼伽井の水(あかいの水)という井戸があります。登録有形文化財でもありますので、是非お立ち寄りください★
また、お手洗いもありますので、休憩ポイントにしても良いと思います。

またしても来た道を戻り、ぽかぽへの道を進むと、奥の谷コース、高倉・扇山コースとの分岐です。奥の谷コースに景観ポイント有り!との言葉にひかれ、そのまま奥の谷コースへ。

最初はシダやウラシロが生えた道を進みますが、すぐに尾根に出ます。岩肌が出ているところも登りやすいのですが、今日は強風で風が冷たかったです。

そのまま角尾山へ縦走し、角尾山から下山できそうな看板を見つけ下りていたのですが、途中まで「山頂まで〇m」と案内が出ていたものの、1000mの看板を最後に目印がなくなったため、ピストンで戻ることにしました。
ちなみにこの角尾山、9月初旬から11月中旬の間は、松茸が生えるため入山禁止区域があります!

ピストンで奥の谷コース、光明寺の分岐へ戻り、当初予定していたぽかぽへの道へ。
ここからは大きな石がごろごろしていますので、足元に注意して進んでください。道幅は広いです。

全体的に急な登りはあまり出てきませんが、奥の谷コースは縦走路のためアップダウンがあります。
急な個所にはロープがはってありました。

いたるところにイノシシが掘りおこした跡がありました。また、高倉・奥の谷登山入り口付近に、大きな檻が仕掛けてありました。イノシシか、熊か??!

1週間前に来たときは見頃だった播磨中央公園の紅葉スポットは、昨日の雨風ですべて散っていましたが、公園内のドウダンツツジやフウの木は見頃です!

フォトギャラリー

ピエロの(^^)みたいですね

登山口すぐの登り

登山道は整備されて歩きやすいです

ちょこっと鎖場も

休憩スポット

分岐です

見晴らし台。畳張りのベンチ

1・2・3

有形文化財の光明寺本堂

閼伽井の水

分岐です

尾根からの眺め~

眺めを楽しみながら

分岐。この辺り、松茸山らしいですよ!

落ち葉が多くて、道が分かりづらいです

高倉・奥の谷コース。

グラデーションがはえる!!

大きなしかけ

やっと下山しました

高いなー

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

姫路駅前店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部