八塩山~瓢箪崩山~西明寺山 / 京都北山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
上田 哲也
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2014年12月14日 (日)~2014年12月14日 (日)
メンバー
北大路ビブレ店:上田
天候
晴れ/曇り
コースタイム
地下鉄・国際会館~40分~八塩山・登山口~30分~八塩山(335m?)~35分~瓢箪崩山(532.4m)~80分~西明寺山(235m?)~15分~上高野・登山口~25分~地下鉄・国際会館
コース状況
全体的に登山道は幅が広く、目印もたくさん付いているので分かりやすいです。
下り道は落ち葉で滑りやすい所がありますのでご注意下さい。
西明寺山は10/1から11/15まで入山禁止です。
※八塩山と西明寺山の標高は高度計のデータにより正確な値ではありません

水場:なし
WC:なし
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

京都北山にある瓢箪崩山へ行ってみました。
地下鉄・国際会館を出発して東へ進み、白川通りを北上、登山口付近の陸標となる岩倉の西願寺を目指す。住宅街の中を歩いて行くと八幡宮の鳥居が見えたので手前で右折したら、西願寺の所で行き止まりに…。GPSの地図では道がありますが通れないので、鳥居のひとつ手前の道で右折するのが正解でした。

住宅街を抜け山裾の左側の林道を進んで行くと、トトギ池の横で登山口の標識を発見。石のベンチに座って小休止後、ゆっくりと山道を登り始める。適度な傾斜の斜面に落ち葉が積もっており、たまに足元が滑るので下りは要注意です。
頭上に樹木が生い茂っておらず、京都北山では珍しく明るい感じの登山道。標高が上がっていくと林間から街を望むことも出来るので、どうしても先を急ぎたくなります。30分で地図に八塩山と書かれている所ら辺に到着。京都北消防分団「2」の標識から右上にあるピークがそれっぽかったですが、ピンクのテープを巻いた木があるだけで標識も何もなし。標高335mぐらい。展望なし。

八塩山を過ぎると登山道の勾配が緩くなり、20分ほどで上高野からの登山道と合流。尾根の東側をしばらく歩いていくと横高山と水井山の見える展望場所あり。石の地蔵を過ぎて、右の斜面を登り切ると瓢箪崩山の山頂に到着。三角点あり、2方向に展望あり。気温1度。突風が吹いていて、あまりにも寒いのですぐに出発して上高野方面へ引き返す。

八塩山からの登山道との分岐を過ぎ尾根道を歩いていくと、足元の水溜りが凍っていました。481m地点付近の分岐は「三宅八幡」の標識に従って直進。巨岩が集まる窪地を通り過ぎしばらく行くと、京都市内と西山連峰が展望できる樹木の途絶えた所があります。天気が良ければ絶好の休憩地点ですが、気温が0度に下がったので足早に出発。

西明寺山の手前で「10/1から11/15まで入山禁止」の標識あり。道なりに下って行くと、西明寺山のピークらしき分岐点に到着。上部に十字を刻んだ四角い石がありましたが、正式な三角点かどうか不明です。標識なし、展望なし。標高235mぐらい。
下りは山と高原地図の破線ルートを使って、上高野の住宅街裏に下山しました。

フォトギャラリー

西山連峰を望む

この鳥居のひとつ手前の道で右折

トトギ池の横の登山口

落ち葉が積もる道

林間から街を望む

京都北消防分団「2」の標識

八塩山の山頂?

歩きやすい登山道

横高山と水井山

瓢箪崩山の山頂

展望1

展望2

歩きやすい登山道

凍った水溜り

巨岩が集まる窪地

西山連峰を望む

西明寺山の山頂?

上部に十字を刻んだ四角い石

破線ルートですが道はしっかりあります

破線ルートの登山口

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部