雨と雪の金剛山
- 投稿者
- 川崎 大輔
- 日程
- 2015年01月30日 (金)~2015年01月30日 (金)
- メンバー
- 川崎、深田、菅原 アルバイト2名(なんば店)
- 天候
- 雨のち雪
- コースタイム
- 水越峠(120分)山頂広場(70分)青崩道
- コース状況
- 水越峠からは歩きやすい道が続きますが雨が降っている事もあって少し滑りやすくなっていました。
景色はガスっていて少し悪かったです。
林道が終わってからの坂は雪がほとんど残っていなくアイゼンなしでもある程度登れました。
一ノ鳥居少し手前から少しづつ雪が積もっていき、山頂から山頂広場までの下りの道はカチコチに氷っておりアイゼンなしでは通過は出来ないと思います。
山頂広場はうっすら積もっていました。
青崩道は山頂広場からの1キロくらいは雪が積もっていてアイゼン必要です。
- 難易度
感想コメント
金剛山の北側を周るコースの中でメジャーなルートで基本歩きやすい道が続きます。
天候は久しぶりの雨でしたが少しガスがかかった金剛山も風情があって個人的には好きです。
冬ですが緑色の木々が多くガスもかかると、まるで夏の景色の用に見えました。
朝は暖かく雨のしとしと降る感じでしたが、昼過ぎから気温が下がり雪へと変わって行きました。
明日もしかしたら積もるかもって思いました。
週末は期待出来そうです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。