穏やかな風に包まれた冬の赤岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年02月04日 (水)~2015年02月05日 (木)
メンバー
天候
1日目 晴れ 2日目 小雪
コースタイム
1日目 美濃戸口(210分)→南沢経由で行者小屋(130分)→文三郎尾根分岐(45分)→赤岳山頂2899M(90分)→行者小屋(110分)→赤岳鉱泉 泊

2日目 赤岳鉱泉(150分)→美濃戸口
コース状況
入山者も多く、トレース跡もあります。
全体的に急登、細いトラバースもあるので前爪のある10~12本爪アイゼンが必須です。
この日は珍しく風が穏やかでした。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

自身3度目の八ヶ岳の主峰 赤岳は、優しい風で迎えてくれました。
久々に集う仲間達と美濃戸口から南沢経由で行者小屋、文三郎尾根で赤岳へ登頂。
終始天気には恵まれました。

仲間達のギアを見てると、私も新しいのを、、、と思わせられるパーティー登山。
アイゼンもそろそろ前爪が更に鋭いものに変えてみようかな、、、
いや、自分の雪歩行が全く成長してないんだなと、登りながら思った行者小屋からの急登。

先輩がトレッキングポールを車に置き忘れて、アイスバイルで下山を何でもこなす姿に一同、驚かされて。

文三郎尾根分岐から眺めるいつか行きたいと思いつつ、まだ行けてない雄大な阿弥陀岳。

山頂でお湯が飲めるほどの落ち着いた風、天候だった事に驚き時間を忘れるほど絶景を堪能。

赤岳鉱泉にて、山小屋とは思えない豪華な夕食ステーキを食らう至福の時。

久々に集う仲間達との再会。

全てに感謝でした。
これだから、やっぱり山はいいねぇ~っ。

フォトギャラリー

途中、振り向けば阿弥陀岳の展望。赤岳登山時の楽しみの一つ。

長い林道、意外と疲れます。

お馴染みの撮影スポット。ここから南沢経由で行者小屋まで行きます。

行者小屋着。サーモス保温ボトルは前日の早朝に入れたお湯はまだまだアツアツ。

あまりにも天気が良いので愉快な仲間達と撮影パチリ。

行者小屋からすぐに始まるこの急登が心拍数上がる。鎖も隠れるほどの積雪量です。

徐々に展望がすごいスケールになってくる横岳方面。

やっぱり、これだね!阿弥陀岳!なんなんでしょう。いつ見てもかっこいいなー。

阿弥陀バックに、何気にお揃いカラーリング先輩方。

この先、細い足元、気を付けて。

踏み外すと、堕ちてしまうので気を付けて。緊張の急登へ。

緊張の岩場もあります。アイゼンの爪を岩にかけて行く。

で、赤岳山頂!去年より雪が少ないかも。

無事下山をお祈りして、、、

360℃見渡す限りの大展望!

シェルJKTのフードを被らなくても快適な風の中、名残惜しくこれから下山しましょう。

下山はこの核心とも言える山頂直下のここ。

核心部も落ち着くと、気持ちも落ち着き富士山も眺められた。

個人的珍百景ニコニコ顔。行者小屋を過ぎたあたりで。

赤岳鉱泉にお泊まり、名物は夕飯のステーキ!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部