雪の八ヶ岳プチ縦走!
- 投稿者
-
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店
- 日程
- 2015年02月16日 (月)~2015年02月19日 (木)
- メンバー
- 加藤ガイド
おとな女子登山部るんちゃん
GUDDEI取材班の3名
- 天候
- 16:晴れ、17:小雪・強風、18:雪、19:晴れ
- コースタイム
- 1日目:渋の湯(120分)黒百合ヒュッテ(60)東天狗(35)黒百合ヒュッテ
2日目:黒百合ヒュッテ(60)東天狗(40)根石岳(60)夏沢峠(40)本沢温泉
3日目:本沢温泉(60)夏沢峠(60)硫黄岳(70)赤岳鉱泉
4日目:赤岳鉱泉(90)赤岩の頭(40)赤岳鉱泉(55)美濃戸山荘(40)美濃戸口
※撮影もしながらなので、コースタイムはおおよそです。
- コース状況
- 渋の湯~天狗岳、硫黄岳~美濃戸はトレースしっかりあり。
降雪直後はトレースも消えるので要注意。
天狗岳~夏沢峠の道は入る人も少なく、トレースがない恐れもあり。
12本爪アイゼン・ピッケル・わかん必須です。
- 難易度
-
感想コメント
好日山荘のフリーペーパーGUDDEI Researchの取材で北八ヶ岳~南八ヶ岳のプチ縦走をしてきました☆
今回は「山のぼり☆大好き」でお馴染みの加藤ガイド&おとな女子登山部るんちゃんと3人での縦走です^^♪
渋の湯~天狗岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~美濃戸が当初のルートでしたが、中2日が天候が雪予報だったためルート変更。間に本沢温泉での宿泊を入れ、天候の回復を待ちました☆
今回は撮影だったので天候回復を待ちましたが、やはり山での計画には予備日があると安心ですね^^♪慌てないためにも事前の計画、山行中の天候・ルート確認等しっかり行いましょう!
また、撮影の為に東天狗・硫黄岳(赤岩の頭まで)は2回登っています。通常であれば2泊3日で十分まわれるコースです。計画のご参考までに・・・
今回お世話になった黒百合ヒュッテも本沢温泉も、実ははじめての宿泊でした^^とてもあたたかみのある山小屋で、談話スペースもありとてものんびりくつろげました♥女性にオススメの山小屋です♪
コースの注意点としては、東天狗から根石岳までの下り始め。なかなか細いルートがありスリリングでした・・・加藤ガイドの指導のもと無事通過です。トレースがないときなどは十二分にお気を付けください。経験者の同行を!
4日間で晴れ、強風、降雪の雪山を体験でき、盛りだくさんの山行となりました^^☆
今回の山行の詳細は、後日WEBに掲載予定の〝登山レポート特別編〝と、2015年冬に発行予定のGUDDEI Research冬号をお楽しみに^^☆
*お手洗い*
渋の湯(駐車場脇)、黒百合ヒュッテ、本沢温泉、赤岳鉱泉(外にもあり)、美濃戸山荘、赤岳山荘、美濃戸口
*宿泊1泊2日2食付き*
黒百合ヒュッテ・・・¥8,000(暖房費¥500)
本沢温泉・・・¥9,000
赤岳鉱泉・・・¥9,000
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。