雪の百名山 蓼科山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本社 加藤 智二
日程
2015年03月31日 (火)~2015年03月31日 (火)
メンバー
加藤 友人
天候
快晴
コースタイム
登山口-100-幸徳平-90-頂上-100-登山口
コース状況
積雪が急激に減ってきました。ビーナスラインのスズラン峠登山口からの蓼科山登山道は適度に雪が締まり歩きやすい状態でした。幸徳平からの急登は所々雪穴が開き歩きにくくなってきますが、縞枯れ樹林帯が終わると雪は飛ばされ大きな岩塊が出てきます。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

樹林帯を抜け振り返ると八ヶ岳連峰南部、その右に南アルプス、中央アルプスと素晴らしい展望です。頂上は中央が緩やかに落ち窪んでいます。西側の縁に立つと日本アルプス全部と妙高の峰々、浅間の峰々を見ることができます。
頂上は広く、視界不良時には下山方位の確認など配慮が必要です。

フォトギャラリー

根廻りは春です。

熊棚でしょうか。

頂上手前の一休み場所です。

縞枯れ現象はここ蓼科山でも観察できます。奥に乗鞍岳と御嶽山

縞枯れ部分は移動しています。

もうすぐ頂上です。

緩やかにくぼんだ火口内に蓼科神社があります。

八ヶ岳南部の峰々、

北アルプスの峰々

北アルプス北部と妙高の峰々

浅間の峰々

頂上付近にはわずかにハイマツが。

雪はどんどん融けて

左八ヶ岳、右南アルプス、人々の住む平野部との位置関係が良くわかります。

縞枯れ状態が良くわかります。

痩せた火山性岩塊と強風が原因なのでしょうか。若い木が成長することで遠目には縞が移動して見えるわけです。

強風は自然の剪定師

美ナスラインから少し離れただけでこんな景色を見ることができます。

齢重ねた樺の木

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部