表丹沢 新茅ノ沢 ~沢慣らし 暑い日は沢をたのしもう!~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2015年06月07日 (日)~2015年06月07日 (日)
メンバー
Mさん
天候
晴れ
コースタイム
新茅山荘(5分)新茅ノ沢(5分)F1(50分)F5(40分)F9(40分)二俣(20分)CS4m(45分)烏尾山荘(40分)新茅山荘
コース状況
二俣までは倒木もなくF5大滝以外は快適に登れる。
F1、F2は苔ているのでザイルを使うのが良いと思う。
大滝の岩壁下巻きは滑落に注意。岩壁上からも巻ける。

3段7mは岩が脆くもげたので注意。さらに上流はザレたゴルジュになり落石危険地帯。
人数が少なければ感覚を詰めて登り、多い時は隠れながら距離を取って登ることになる。
ザレゴルジュを登らず登山道に逃げる手もあり。

烏尾尾根の下部は登山道の架け替えをしているようだ。素直に進んでいけば新茅荘の駐車スペースに出る。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

沢慣らしに行ってきました。
日曜日なので水無本谷など どメジャーな沢は混んでいそうだったので少し外れた『新茅ノ沢』へ行ってきました。

新茅荘に車を停めて、徒歩5分程度で入渓地点です。新茅橋付近は蛭が出そうな雰囲気なので新茅荘駐車場から装備を付けてしまった方がよいでしょう。
新茅橋の手間に懸垂岩への踏み跡があるので それを使って沢に降ります。
箸をくぐるといきなりゴルジュが迎えてくれます!!
前夜雨も少し降っているので水量もいい感じになっており 期待ワクワク☆

橋の下から5分ほどでF1に到達。ザイルは必要ないくらいの何度に見えますが 苔で滑っているのとボルトが打ってあるので確保を取り登ります。ガバガバでスタンスもありますがやはりヌメるので注意です。
F2も同様な感じでボルトとハーケンが打ち込んであります。

残置物を使う際は、強度を確認して使ってください。

F2以降は快適に登れる滝が続き、沢が明るくなると奥にF5大滝が見えてきます。
大滝の登攀は可能なようですが私の技量では危険なので巻き選択。
遡行図では右岸岩壁の上を巻くように書かれていましたが、岩壁下に真新しいフィックスが張ってあったので利用させてもらいました。ただ、傾斜の強いトラバース気味の巻きなので滑落に注意が必要です。
フィックスにヌンチャクを使い繋いでいくといいでしょう。

陽が射しこみ明るい沢を気持ちよく登って行くとF9に到着。高さは7mで容易に登れますが初心者が同行の時は確保が好ましいかと思います。
その後、見事にきれいに積まれた石積みの堰堤をいくつか越え歩いていくと二俣に出ます。
ここらから岩質が変わり、簡単にもげるような弱い岩になります。
丁度よさそうなホールドが力を軽くくわえると動き、引っ張ると「がっばっ」と抜けました。
ですので体重をかける前に確認してください。本気で焦ります。

CS4M滝は体をねじ込むように登るとよいようです。我々の技量では残置のお助けを利用しないと登れませんでした(-_-;)修業不足。
CS滝の上からゴルジュがさらに細くなりガレと言うよりもザレと言う表現になってきます。
斜度もキツくなってき足元も大分緩くなります。かなり注意して登りましたが ぱらぱらと石が落ちていきます。
距離を詰めて勢い着く前に受けるか、距離を開けてフォールラインを外し待機し安定したところに出たら後続が登る手順か早々に登山道に逃げてしまうのがいいでしょう。

烏尾山にまっすぐと突き上げていく沢でゴルジュから始まり快適に登れる滝が続き、明るく気持ちの良い沢でした。
グレードは1級上。初心者のみでの入渓はお勧めしません。
ヒルはこの日はいませんでした。

あ、カモシカに会いました。元気よく落石させながら逃げて行きました。
カモシカ落石にも注意です。

フォトギャラリー

F5 日から差し込み輝く

新茅荘の駐車場。ここで装備をつけちゃいましょう!

新茅ノ沢。看板まであってなんとゆー(´・ω・`)さすがゲレンデ。

懸垂岩では講習が開かれていました。大所帯

さぁ、入渓です!! ゴルジュから始まります(ФωФ)

おぉ。さすが丹沢。ありえん。

F1.左を快適に登れます。ただ、滑りやすい

F2.ここも左を快適に登ります。

F3.左から快適。

F5.太陽がぬっくい。

巻き。フィックス利用。もちろんとりあえず力いっぱい引っ張って確認してから

F8。実は後ろの滝はF9

石積みの堰。きれいに積まれているなぁ

二俣付近。荒れているし滝も埋まっている。

CS滝。ここが一番大変だった。

あ、カモシカ先生です!カモシカ先生ですよ!!!

ざれっざれのゴルジュ。危険地帯( ̄□||||!!

烏尾山荘。今日はお休み。

海が見えますよーー(*´∀`)♪

塔ノ岳が見えます。混んでいるのだろうなぁ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部