関西百名山 南奥駈・笠捨山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2015年10月29日 (木)~2015年10月29日 (木)
メンバー
なんば店 本田康之・辻まい
グランフロント大阪店 伊藤博人
天候
快晴
コースタイム
白谷トンネル東口登山口(29分)行仙岳(20分)行仙岳避難小屋(55分)笠捨山(44分)槍ヶ岳(3分)地蔵岳(39分)東屋岳(31分)香精山(32分)貝吹金剛(36分)古屋の辻(24分)岩の口(33分)上葛川登山口
★白谷トンネル東口登山口⇔上葛川登山口のマイカー所要時間は約50分
コース状況
アプローチ
・マイカーは国道425号沿いですが、この国道はよく通行止があるので注意です
・公共交通機関は上葛川へは十津川村営バスが1日3本ありますが、白谷トンネル側はなしです

①白谷トンネル東口周辺には路肩を利用して駐車します
②行仙岳避難小屋は無人小屋ですが、トイレの他に薪や暖炉があったりして立派な施設です。協力費として1人2000円が必要とありました。また緊急用として毛布やカートリッジや食料や水もありました。
③笠捨山の西峰には三角点や道祖神があり、縦走路からは外れるが東峰には反射板があり、両方展望はよい
④笠捨山前後は急坂でかなり、標高が上下します
⑤槍ヶ岳前後に鎖場がありますがここはキレットのようになっていて、槍ヶ岳のピークらしきものは縦走路から外れます。登ってみましたが、藪の中に古い看板がありました。
⑥地蔵岳から南の鎖場は短いですが結構な角度です。ここは2本の鎖がかけられていますが、新しい方は持たないようにと標識があります。
⑦東屋岳から国道425号への登山道があります
⑧菊ヶ池には池らしきものがなく窪地があります。次の拝み返しは特に通過点のように静かです。
⑨香精山付近からは樹林帯の中を行きます
⑩今回、岩ノ口(蜘蛛の口)から上葛川に下山しましたが、途中から伐採のトラバース道になり荒れています。上葛川へは手前の古屋の辻からが道がよさそうです。
⑪上葛川登山口には駐車スペースはあまりなく、路肩駐車になります
⑫立ち寄り湯は湯泉地温泉の泉湯が400円(10:00~21:00・火曜休)、滝の湯が600円(10:00~21:00・木曜休)と遅くまで営業しているので便利です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

笠捨山(かさすてやま・1352m)は南奥駆の主稜線にあり、関西百名山の一つ。交通の便が悪い南奥駈では国道425号の白谷トンネルと上葛川がポイントになりますが、今回は2台の車でその二つをつなぎました。南奥駆はこの国道425号と世界遺産指定によりずいぶん開けた感じがあり、看板や登山道もしっかりしていました。笠捨山はこのあたりでは大きな山で難しい箇所はなくても前後は急坂の一方で、続く槍ヶ岳と地蔵岳は低山のヤセ尾根といった感じで、地蔵岳前後の鎖場には割と緊張させられます。これを過ぎると標高が下ってきますので、笹や松などが多い樹林帯の広い道になります。国道や集落が下にあることから思ったより脇道が多く、右や左にエスケープできる道も見かけましたが、難点は水が枯れていることが多いことでしょうか。今回も南から上がってきた女性の2人組にすれ違い、水場の状況を聞かれました。秋は特に私達のように日帰りならいいですが、縦走する方は水の確保に困ると思います。

フォトギャラリー

大きな笠捨山

白谷トンネル東口からスタート

キッコウハグマ

行仙岳1226m

行仙岳避難小屋は快適そうです

晩秋の紅葉

笠捨山へは結構登ります

晩秋の稜線

笠捨山1352m

笠捨山からの下りです

いよいよ槍ヶ岳

槍ヶ岳のキレット部分

地蔵岳1250m

地蔵岳前後は鎖場だらけ

ここが一番の難所

歩いてきた稜線をバックに

香精山1121m

貝吹金剛

古屋の辻

上葛川登山口近く

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部