丹沢 鍋割山とユーシンロッジ ~初冬のお山で鍋焼うどん~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2015年11月17日 (火)~2015年11月17日 (火)
メンバー
単独
天候
晴れのち曇り
コースタイム
大倉バス停(150分)花立(15分)金冷し(40分)鍋割山(50分)雨止峠(30分)ユーシンロッジ(30分)玄倉ダム(30分)玄倉ゲート(30分)玄倉バス停
コース状況
大倉尾根:登山道整備で小石が敷き詰めてありでこぼこしているのでしっかりした登山靴で。立花あたりから視界が開け、塔ノ岳の山頂は素晴らしく気持ちが良いので頑張ろう!

鍋割山陵:地味にアップダウンあり。道は歩きやすく気持ちの良い道。鍋割山は良い休憩ポイント。

鍋割~雨止峠:初心者は控えた方が良い。踏み跡があるが落葉で判別がしづらくなっている。しっかりと地形と痕跡を見ていくこと。痩せ尾根もあり。

雨止峠~ユーシン:雨止沢に沿って歩くので降雨時は避けたい。ユーシンからの登山者が極めて少なく道は荒れ出している。道がわかりづらい場所もあり、無理に沢を下ると詰みかねない。

玄倉林道:問題なし。玄倉ゲートから上流は徒歩のみ。
難易度
Google Map GPSファイル
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

丹沢の奥まで行ってみようと大倉から鍋割山を回って、ユーシンに降り蛭ヶ岳へ登ろうかと思ったのですが どうにも気分が乗らずもやもや…
気が乗らないときは中止するのが良い。
強行すると大概何かやらかす…とゆーことで 泊り装備で日帰りという修業状態でした(笑)

大倉尾根は平日でしたが今日も多くの登山者とスレ違ました。
人気の尾根なのですが敷き詰めた石がデコボコとているので足回りはしっかりとしていた方が良いでしょう。そして、いささか単調なのでじっくりとマイペースに登って行くのが良いでしょう。

塔ノ岳は10日ほど前に登っていたので金冷しで左折。鍋割山へと進路を取ります。
途端に歩きやすい道と変わり 山の雰囲気も静かで落ち着いた感じになり
気持ちよく西へ針路をとって行くと1時間ほどで鍋割山に到着します!

鍋割山は山頂に山荘があり 名物 鍋焼きうどんが有名ですね!!
そして、歩荷も!二俣から来るときは是非、下でペットボトルに水を入れて歩荷してみてください(笑)
小屋前はとても賑わっていて 見渡す限り皆 鍋焼きうどん。

そりゃぁ、ここに来たら これを食べなきゃね!

鍋焼きうどんでお腹を満たし ユーシンロッジへ向けて進路を取る。

鍋割山から雨止峠を経て玄倉林道に降り、ユーシンロッジへ向かうのですが
この区間、ちょいと嫌らしい。
玄倉林道が車両通行止めで そちら側から鍋割山へ向かう登山者が極端に少なくなっているのです。
道は手入れは入っているもののメジャールートのそれとは明らかに違う。
なおかつ、落ち葉で踏み跡がより不明瞭になっているので地形と痕跡を注意しながら追っていくのです。

風化した花こう岩で滑りやすい鎖場や痩せ尾根などを慎重に通過し 雨止峠に到着。
西の玄倉林道を雨止沢に沿った登山道を追っていきます。

桟橋や階段などが整備されていますが 沢沿いですので注意は必要です。
峠からすぐで水が出てくるので ここで水の補給も可能です。
峠から1時間ほどで林道に出合、そこから上流に15分ほどでユーシンロッジに到着しました。

ユーシンロッジは非常用の部屋が二部屋ありますが 非常用としての利用のみとなっています。

ユーシンロッジで休み、玄倉のバス停へと向けて歩き出します。
途中、隧道が幾つかあり ヘッドライトがないと歩けないような大きなものもあります。
林道ゲートを過ぎ、さらに歩き続け なんとか終バスの一本前17:31に乗車することが出来ました。
終バスは19:24でした。バスはsuica使用可能です。
谷峨駅で下車してJR→小田急線と乗り継げば1時間30分ほどで新宿です。
御殿場線はsuica、パスモは使用できません。


今度はみやま山荘あたりに泊まって ゆっくりと楽しもう。

フォトギャラリー

山頂近くなると展望がよくなってきます。

海が見えます!山から海!!

大倉高原の家。大倉尾根状唯一の水場あり

高原の家まわりのが雰囲気がいい。

あ、笠雲。やっぱり天気が崩れるか

気持ち良い空だー

鍋割に到着!!

名物 鍋焼きうどん

鎖場!安心しないでください。滑りますよ。

慎重に通過です!

迷いそうなところは大体道標がある。大体。

雨止峠。静かな場所だ。

さて、登山道はどこでしょう。

滑床の沢沿いを歩く。

玄倉林道へ到着!

ユーシンロッジ。いい雰囲気の場所ですね

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部