九重連山 大船山 ~法華院温泉から雨ゲ池を通り長者原へ~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
酒井 健
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2016年02月18日 (木)~2016年02月19日 (金)
メンバー
アイム小倉店:白戸 アルバイト1名 
福岡パルコ店:酒井 アルバイト:宗 
Mt.GEAR大名店:酒井
天候
晴れ
コースタイム
法華院温泉<80分>段原<30分>大船山山頂<75分>法華院温泉<50分>雨ヶ池<50分>長者原
コース状況
大船山登山口から雪はあるが全体的に柔らかい。状況により早朝は特に凍結していることもあるので軽アイゼンもしくはチェーンアイゼンは必携。特に雪道に慣れていない方は下り等で積極的に使用するのが不安なくていいかもしれません。段原や山頂には雪無し。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

起床5時。本当は4時だったが案の定寝坊。想定内。

行動食をコーヒーで流し込み、6時にテント場を出発。空は青ざめてきたがまだヘッドランプが必要な程度は暗い。坊ガツル自体に雪は全くない。大船山の登山口に着いた時にはヘッドランプはいらない程明るくなっていた。
坊ガツルにはなかったが、登山口からはしっかり雪がある。立中山の分岐を過ぎ、5合目で小休止。雪はあるものの凍結はしていない。ここから“段原”までは斜度がキツクなるので女性陣は念のためアイゼン装着。グズグズな感じで滑ることもなく順調に“段原”に到着。稜線に出ると一気に体が冷える。小休止後、見えている山頂に向かって最後の登り。昨年はアイゼンを忘れ非常に難儀したこの登りだったが、ここにきても地面の露出があり積雪の無さを物語っている。雪も全般柔らかく、歩きやすい。直下の岩場を慎重に登り“大船山”山頂に到着。

時間が早いこともあり山頂は貸し切り状態。360度の大展望を満喫。由布岳はもちろん、その右には別府温泉の湯煙までクッキリと確認できる。祖母傾などなんもかんも丸見えです。個人的に「大船山快晴率100%伝説」が今回も無事に記録更新されたわけだが、やっぱり冬の時期が一番景色がいい。今回が今までで一番良いんじゃないかな。いつものことながら長居しちゃうんだよねぇ。下りたくないのよ。いや~最高です。

そんな思いを大人だからグッと堪えて、下に見えているテント場に向かって山頂を後にするわけだ。またね、この景色。

一気に下り、テントを撤収。再び重い荷物を担ぎ、法華院を出発。長者原を目指す。

今回の着用したウェア
上半身 L1アクティブスキン+L2メリノスピンサーモ+L3ドラウトクロー+L4ニューモラップ
登り始めはこんな感じで、温まってきたらL4を脱ぐ。基本的にはリンクベント全開。また休憩時にはL4を着る。就寝時はL1+L2+ドラウトポリゴン3を着用。
下半身 L1アクティブタイツ+L2サーモタイツ+ストームゴージュ
基本的に2日間ともこのスタイル。就寝時はストームゴージュをドラウトポリゴン3に履き替える。ちなみに食事の時にストームゴージュの下にドラウトポリゴン3を試しに履いてみたが窮屈感無く過ごせた。

フォトギャラリー

晴天率100%!

暗いうちから出発

スタートはこんな感じ

あるところにはある雪

みよ、霜柱

五合目よりの展望

お地蔵さまに見えるケルン?

大船山の日の出

段原より

最後の登り

来た!!今年も来た!

双耳峰の由布岳もバッチリ

別府温泉の煙も

御池も凍っていました

今回活躍のチェーンアイゼン

絵になるね

今回のお供

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部