丹沢 丹沢主稜縦走 ~横断!西から東へ50km(山中湖から塔ノ岳)~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2016年04月25日 (月)~2016年04月27日 (水)
メンバー
単独
天候
晴れ/快晴/曇り
コースタイム
4/25 富士山駅→平野(60分)山伏峠分岐(115分)菰釣山(10分)菰釣小屋(水場往復1時間)
4/26 菰釣小屋(110分)モロクボ沢の頭(20分)畦ヶ丸(140分)加入道山(70分)大室山(60分)犬越路小屋(水場往復1時間、北側斜面)
4/27 犬越路小屋(120分)檜洞丸(155分)蛭ヶ岳(60分)丹沢山(40分)塔ノ岳(90分)大倉
コース状況
・全体的に良く整備され分かりやすい
・水場は少ない 菰釣小屋 北側。犬越路小屋 北側。
どちらも沢水になるので浄水器の使用か煮沸するのが好ましい。
・丹沢は崩落箇所も多いので そういったところでは注意を。
・檜洞、蛭あたりはエスケープにも時間がかかる
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

丹沢山塊を西から東に横断してみました!
西から入る方が標高の高い場所からのスタートになるので楽かな?
なんて思ったのですが 結局、しんどいのは畦ヶ丸~蛭ヶ岳間で
東から行っても大差なさそうな感じでした。

富士急富士山駅から9:30発の平野行きに乗り、石割の湯で下車。
すぐそばにコンビニ ローソンがあります。
10:00発 平野行きだと石割の湯にはいきません。
平野まで新宿から直通の高速バスもありますが早めに取らないと
席が取れないようです。1週間前で私はダメでした。

石割の湯近くの別荘地から東海自然歩道の富士見平へ。
別荘地には案内がなく少し困りました。

小さな登り降りを繰り返しながら菰釣山まで進み、
初日は少し下にある菰釣避難小屋を利用。
水場は北に15分くらいで 小屋はきれいでした。
小屋前のベンチ付近で au通話可能(不安定)でした。

2日目。朝から快晴。
この日は気温が非常に高く 初夏の様な1日でした。
日焼止めを忘れてしまい 腕は真っ赤!ひりひりです。

暑さに弱い私にはかなり堪え 大分シンドイ1日に。
畦ヶ丸、加入道山、大室山と踏み 犬越路峠に着くころには
バテ気味。もう少し進むつもりでしたが 犬越路峠で打ち切り。
峠にある避難小屋で2泊目とすることに。

犬越路避難小屋はトイレがあり、水場は北に15分くらい。
小屋前のベンチでau通話可能でした。

3日目。入山前の予報ではあまり天気が良くなかったのですが好転。
早朝は、太陽が薄く射す感じでしたが時間が過ぎるにつれて
雲が厚くなって行き蛭ヶ岳に到着するころには山はガスに巻かれました。

檜洞岳から蛭ヶ岳の区間は、崩落地や鎖場などもあり少し緊張。
疲れも出ているので慎重に通過していきます。

丹沢山あたりからは比較的なだらかな道になり
塔ノ岳まで来ると登山者が多くなりました。人気が高いですね。
ここまで来れば後は降るだけです。

西から東へ約50km。山旅これにて終了!

全体的に明るい道が多く、歩いていて気持ちよい山でした。
丹沢はいろいろな登山道があるので
体力や予定にあったコースを設定しやすいですね!




東海自然歩道区間は道標が非常に多く、よく踏まれていました。
区間外でも分岐には道標があり道もはっきりとしていました。
稜線上に水場も営業小屋もないので西丹沢エリアは水に注意。


菰釣避難小屋と犬越路避難小屋を利用しましたのですが
犬越路避難小屋は「山と高原地図」には水場表記はありません。
ですが、北に15分ほど降ると沢水が汲めます。
翌日の行動用の水もあるので浄水器を持参し補給。(菰釣も沢水。)
燃料にも限りがあるので 2,000m以下の山では浄水器が役に立ちます。

#神奈川県境 #山梨県境

フォトギャラリー

ツツジが咲き始めていました

山伏トンネルに向かう道の途中。ここを右に曲がり別荘地へ入る。

別荘地から山道に入ると富士山と山中湖が見下ろせます。

ぐっと移動して菰釣山。

菰釣小屋。中はきれいです。

菰釣の水場。沢水ですね。上流ですが鹿が多いので沸かした方がいいかも。

私が使用している浄水器。山ではコンパクトな方が使い勝手がいい。

2日目。朝起きて菰釣山へ登り返してみた。富士山がキレイ。

今回は暑そうだったので こんな服装。これでも暑さにやられました(-_-;)

畦ヶ丸避難小屋。ストーブある小屋は初めてでした。泊まってみたい

バイケイソウとトリカブト。毒毒エリアですね。

犬越路峠。

犬越路の水場です。

西丹沢自然教室のある谷。この位置でauの端末で通話可能でした。

鎖場が出てきます。三点支持で鎖入らず。

檜洞岳。ここも北側でメールが打てましたね。

蛭ヶ岳から。ガスが上がってきました。

休憩舎。風が抜けて休めない(^_^;)

みやま山荘。丹沢山山頂です。

塔ノ岳。ガスで何も見えない。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部