山ノ神川(福智山系) ~2016年最初の沢登りへ~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年07月27日 (水)~2016年07月27日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 頂吉・市民トイレ駐車スペース==(15分)==入渓点==(150分)==出渓点==(35分)==頂吉・市民トイレ駐車スペース
- コース状況
- 水量は程よくあり、涼しい渓流。
沢登りのコースとしては登攀要素はあまりなく、渓流歩きを楽しむといった印象。
しかし、要所要所に深い淵があるので水遊びには良い環境です。
最上部までは行っていないのですが5m級の滝があり、そこではシャワークライミングが楽しめます。
この沢は、併走するように頂吉林道が走っているので、いつでもエスケープ可能なので安心感があります。
《注意》
難しい沢ではないといっても、初めての方は沢登り経験者の同行が望ましいです。
無理はなさらないようにお願い致します。
- 難易度
-
感想コメント
北九州に引っ越してきて最初の夏…暑さも最盛期に近付いて来て、沢登りの恋しい季節となってまいりました。
近場でお手軽に行ける沢はないかと探していたら、小倉店の先輩の過去のレポートにこの『山ノ神川』を発見!
車で30分も走れば行けるので行ってみる事にしました。
この沢は頂吉(注:『かぐめよし』っと読む)から福智山に至る頂吉林道の傍らを流れる清流です。
そんなに難しい登攀はないとのことですが、あわよくばロープを使って遊ぼうと思っていたのでギアの準備も万端にして出発!
静かな森の中、冷たい水をたくさん浴びることのできる気持ちのいい沢でした。
最近雨は降っていなかったのですが、今日は十分な水量があったので、安定的に沢登りが楽しめるんだろうな~っと思います。
泳いだり、日向ぼっこを楽しんだり、同じ滝を何度も昇り降りしたり…たっぷり時間をかけて沢登りを満喫出来ました(^o^)ノ
夏はやっぱり…沢登りですね!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。