岩宇土山(1347M)~上福根山(1645.3M)(熊本県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2017年02月27日 (月)~2017年02月27日 (月)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
岩宇土山登山口(90分)岩宇土山(20分)オコバ谷分岐(40分)林道出合(60分)上福根山(50分)オコバ谷分岐(40分)大崩平(30分)登山口
コース状況
登山口から久連子岳までは落石、滑落注意です。
前回とほぼ同じところで上から落石がありました。
落石の恐れがある箇所は、速やかに通過しましょう。
岩宇土山は尾根の途中にあります。
一度林道に出て、上福根山へは、急登が続きます。
霜が降りていて、溶け出しており滑りやすかったです。特に、下山時は注意してください。
山頂近くはの北斜面は雪が残っていました。

天気が良かったですが、山頂はじっとしていると冷えてきましたので、防寒具は必要です。
下山ルートはオコバ谷へ。
植林帯を下りますが、かなり急です。滑落しないように注意が必要です。
白崩平のフクジュソウは見事です。
植生保護のためネットが張ってあります。通過する際は、紐をほどいて入ります。締め忘れないようにしましょう。
下山まで、急な下りです。最後まで気を抜かぬように歩いてください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

この時期は、フクジュソウを見て春が来るという毎年恒例の山へ。
天気も良く、気持ちが良さそうです。
久連子岳までは、落石がないか心配しながら行きましたが、
やはり落ちてきました。3Mほど前にこぶし2つくらいの大きさの岩が3つ落ちてきました。
2回ほどありましたが、当たることなく無事通過できました。
通過後、フクジュソウが迎えてくれました。
まだ、陽が当たっていないので蕾でした。
さらに、急登は続きます。スリップしないように慎重に登ります。
久連子岳からは、眺めが良かったです。
岩宇土山は見晴らしはありません。
上福根山までは、またまた急登です。山頂近くはシャクナゲがたくさんあります。
シャクナゲの時期も楽しみです。北斜面は雪が溶けず残っていました。
暖かくもあり、春を感じました。
上福根山山頂は、木々に覆われあまり展望は良くありません。
ソフトシェルを羽織り、のんびり休憩しました。
さあ、フクジュソウの群生地へ行きます。
白崩平は見事な群生でした。まだまだ楽しめます。
黄色のじゅうたんを楽しめた春を感じる登山でした。

フォトギャラリー

フクジュソウに会いに!

久連子の登山口からスタート。

岩がゴロゴロ。

小鞍部に祀られている地蔵菩薩に挨拶をします。

ロープを補助に進みます。上から石が落ちてきました。ここは、落石が多いので素早く通過します。

久連子山。

ザレた登り。

途中のようですが、岩宇土山山頂。ここはそのまま通過しました。

手書きの案内板。

林道に出ました。ここから急な登りの始まりです。

大きな岩を見ながら通過。

雪が出てきました。

上福根山山頂。山頂は狭いです。

来た道を戻り、オコバ谷へ。

急な斜面を下りきります。

ここからがフクジュソウ群生地。保護のため網があります。開けて閉めて入ります。

たくさん咲いています。

ここにも。あそこにも。

砂防ダムに出ました。

オコバ谷登山口に下山。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部