日本最大群生地のクリンソウのチクサ高原と サラサドウダン咲く駒ノ尾山 (兵庫県 粟倉)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2017年06月10日 (土)~2017年06月10日 (土)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
駒ノ尾山登山口(839M)~分岐60分~山頂 30分 (1281M)~ 登山口 60分
コース状況
駒の尾山の登山道は 分岐まで整備された、登山道です。

登山口に 6~7台の駐車場あります。
トイレはないので先に道の駅ですませておいたほうがよいです。

谷にシャクナゲが 一週間前ならまだ咲いてました、

姫路バイパスが渋滞で なれない道もあり、100KM 行きは三時間半
なぜか帰りは二時間半のドライブでした。

7,42M (距離)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岡山の友人が二日前に 「ちくさ高原」にいったところ 
今年は 雪が多くクリンソウ が まだまだ見ごろとのことで、行ってみました。

お昼から県北が雨予報だったので、早めに登って散策予定が
起きたのは9時。登山口までの距離もあるしどうしようともおもったのですが
天気予報も変わっていて、午後も持ちそうだったので
自宅から100KMですが、車を飛ばしました。、ただ渋滞・・。
登山口まで 三時間半かかりました。

岡山からの登りはあるのですが 、兵庫県からは初めてです。
登山道は迷うことない一本道です。が沢のほうに花が多く
ヤマシャクヤクにもしかしたら会えるかもと思っていたのですが
白いものが見えて、沢に降りてみたところ
花びらだけで昨日に終わっていました。
小指のつめくらいの谷キキョウもきれいで 撮影を楽しみながらの登山です。
フタリシズカは畑のように群生しておりました。

分岐で縦走はやめて、駒の尾山だけピストンに決定。
稜線にでると
ブナの林床、サラサドウダンも咲き始めておりました。
標高1300Mあがってきた感あります。

オオルリの鳴き声はするものの、姿はわからず。残念です。
山頂です。
展望よし。
いつぞか、雪の時期 あまりにも雪が多くて 途中敗退したこと
を思い出しました。

下りも 山シャクヤク注意し筒下山しますが、もう終わりのようで残念でした。
来年はもう少し早くこようと心に誓い下山しました。

チクサ高原も 2KMくらい散策コースがあり、コース選んで散策できます。
数か所 群生地があり どこも 素晴らしく美しい状態でした。
兵庫県最大の クリンソウ は見事でした。「御岳」も群生するので、四国から何度も登りましたが、比べれないほどの 群生です。
そんなに好きな花ではないのですが、本当に山に溶け込んでいて 
綺麗でした。タニウツギ、コガクウツギなどと 山の新緑に溶け込んでいて
標高900mの 桃源郷のようでした。

来るときの道路28度の大変暑い夏日でしたが、帰りは少し寒いくらい 20度でした。

次回はもう少し早い時期におとづれたい高原です。

フォトギャラリー

クリンソウ 今年は遅く 見ごろです

タニウチギも一杯

こけの森

タニギキョウ 小指の爪くらい

小さいけど かわいい

フタリシズカ

サラサドウダン 咲きはじめ

稜線のブナとカエデの新緑

クマザサの山頂

山頂です

最高峰 後山 今回はスルーで

兵庫県方面

ギンリョウソウ

ちくさ高原に移動します。すばらしいです。

すごいです こんな群生は

どこの群生地も 満開

コケイラン

コガクウツギと 群生

綺麗と思わずいっちゃいます

山に溶け込む ここは桃源郷

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部