初の餓鬼岳から燕岳縦走。

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
川崎 大輔
【閉店】FOOTWEAR店 店舗詳細をみる
日程
2017年09月04日 (月)~2017年09月06日 (水)
メンバー
川崎(FOOTWEAR店)・その他一人
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
一日目→白沢登山口(90分)紅葉ノ滝(45分)最終水場(150分)大凪山(180分)餓鬼岳小屋(5分)餓鬼岳山頂(6分)餓鬼岳テント場
二日目→餓鬼岳テント場(270分)東沢乗越(170分)燕岳山頂(30分)燕山荘テント場
三日目→燕山荘テント場(40分)合戦小屋(120分)中房温泉
コース状況
白沢登山口から少し林道がありますがすぐに沢沿いの登山道になります。
滝までは滑りやすい個所が多数あります。
比較的整備はされていますが、小さいスタンスに立たないといけない箇所や鎖場や梯子が連続で出てきます。
最終水場までは気が抜けません。
大凪山までは北アルプスらしい急坂でしかも長くかなりの体力を消耗します。
テント場から山頂まではすぐで特に危険個所はありません。
餓鬼岳から燕岳まではスリリングな岩場を通過します。
高度感のある岩場や長い梯子が多数あります。
縦走といってもかなり下ります。イメージとしては下山してもう一度違う山に登るような感じです。
燕岳から中房温泉までは急な下りが続きますが、良く整備されており歩き易く、危険箇所は特にありません。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久しぶりに北アルプスへ行ってきました。
今回はまだ一度も行った事がない餓鬼岳へ。
となりの燕岳があまりにも人気なためつい見落としがちですが、登ってみて思ったのはめちゃくちゃ登りごたえのある山っという感じでした。
最所は滑りやすいけど、ちょっと秘境感漂う沢沿いを歩きます。その後急登が続く道が出てきます。
登山口から山頂までの標高差はなんと1700m!これは中房温泉から合戦尾根を登って燕岳にいく1300mを超える標高差です。
登っている途中は展望こそありませんが起伏にとんだ登山コースが面白くて登山者を飽きさせません。
餓鬼岳のテント場も良く整備されていて、強風が吹いても影響がないような場所にありました。
餓鬼岳山頂からの展望も良く見渡す限り絶景が続いていました。

二日目は晴天に恵まれ楽しい稜線歩きを体験する事が出来ました。
思った以上に岩稜帯が難しく、心地の良いスリル感を味わう事が出来ました。
燕山荘や燕岳が稜線に見えていますが、なかなかつかなくじれったくなります。
右を見れば裏銀座が見えて、左を見れば富士山が見えるという最高の稜線歩きでした。
登り下りを繰り返す登山コースでかなり体力を使いました。
燕山荘に着いた頃にはもうヘトヘトでした。
そのまま下山しても良かったのですが、日程に余裕があったので燕山荘テント場でもう一泊して来ました。
燕岳は人気があるのがよくわかる良い山でした。
展望もいいし、お花もいっぱい咲いているし、ケーキセットは美味しいし、何度行っても良い山です。

フォトギャラリー

絶景!

いざ餓鬼岳へ。

川沿いを歩きます。

秘境感があります。

足場小さいです。

なかなかスリリングです。

餓鬼岳小屋。

山頂到着。残念ながらガスってました。

二日目スタート。

昨日にも増してスリリング。

これぞ北アルプス。

高度感半端ない。

見えてきた燕岳。

怖い怖い。

急坂もあります。

ずっと見えているのに中々着かない。

登頂おめでとう。

めがね岩。

意外な場所に小鳥達。

晩ご飯。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

【閉店】FOOTWEAR店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部