奈良県・大峰山脈(行仙岳~前鬼)
- 投稿者
- 伊藤 博人
- 日程
- 2017年10月26日 (木)~
- メンバー
- 名古屋栄店 本田
なんば店 辻
ならファミリー近鉄百貨店奈良店 伊藤
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 駐車地→(35分)→登山口→(50分)→行仙岳→(220分)→持経ノ宿→(70分)→証誠無漏岳→(120分)→地蔵岳→(130分)→太古ノ辻→(90分)→前鬼→(25分)→ゲート
- コース状況
- 道標など多数あり。世界遺産になったことでしっかりした道標の整備が進みました。
また「新宮山彦ぐるーぷ」の人たちが小屋の管理や登山道の整備を行っていただいてる
おかげでわかりにくい所はない、と言っていいと思います。
小さなピークが連続し、アップダウンがとても多い区間です。
アプローチが悪いこともあり今回は一気に行仙岳から太古ノ辻まで歩きましたが
距離が20km、累積標高差が地形図上の計測で2000mになりました。
標高差は2000m越え。距離は20km越え。歩きごたえがありました。
- 難易度
-
感想コメント
アプローチが悪すぎてなかなか入れない南奥駆道。
車2台で縦走すると名古屋栄店の本田さんから誘いを受けまして
「この機会を逃すわけにはいかない!」と参加、歩きました。
台風一過の快晴の中、重なる山々を眺めながらの大峰奥駆道は最高でした。
大変だったのはとにかく登り下りが多かった事。
登ったと思ったらすぐ下り下ったと思ったらすぐ登り返し。
なかなか大変でした。
今回役に立ったのは「アミノバイタル」
出発前に1本、午前中の行動中に1本、午後で1本、と自分をアミノ酸漬けにしたおかげで
次の日も筋肉痛もだるさもなく快適に過ごせました。顔は疲れてたようですが(笑)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。