蕨山(名郷)
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2018年09月13日 (木)~2018年09月13日 (木)
- メンバー
- 自分だけ
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 名郷バス停 蕨山登山口-75分-蕨山最高地点-50分-鳥首峠-50分-蕨山登山口登山口
- コース状況
- 有馬山(橋小屋の頭)からの稜線歩きはススキの藪漕ぎと倒木
鳥首峠の看板から峠までは急坂の下りです一部虎ロープあります
駐車場:このあたり一帯は「大鳩園」の方が管理しているようです。
平日は500円でした。
土日や繁忙期は700円。
下山後車にはさんである封筒にいれて箱に入れます。
駐車場(名郷バス停)付近には自販機もトイレもあります。
- 難易度
-
感想コメント
ご近所の山へトレラン練習に行こうかなぁと・・・
走り始めた10秒後に歩き始めるという気まぐれなお散歩スタート。
標高の高い低いや山の知名度に関係なく、はじめての山はワクワクする。
蕨山までは林道と沢沿いの登山道をひたすら黙々と登る。
山頂が近づくと岩もちょっと出現しワクワクが増す!
蕨山を越え地味に上りが続き橋小屋の頭の先は、稜線歩き!
ススキの中をかき分けながら歩くので道がわかりにくい!!これもまたワクワクします。
所々行く手を阻む大きな倒木もあり、トラップか?とか疑いながらも突き進む。
さぁ下りだスピード上げるよ!!というところからは、やせ尾根のやばい感じの下り。
鳥首峠へ向かう下りは一番の核心部だったかもしれない。
最後は、沢沿いの癒され道と採掘場の手前の廃墟と大きな石灰岩に圧倒される。
不法投棄がやたら多くて悲しい気分いなりましたが。。。
変化にとんだ蕨山、どんぐりやクリなどもあって秋の気配を感じます。
関東地方の山も、秋の装いへまっしぐらですね!!
下山後は駐車場にとめた車に封筒がはさまっていたので、そこに500円をいれて指定の箱へいれます。
さわらびの湯の割引券もいただきましたよ!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。