御在所岳 アイスクライミング αルンゼ~3ルンゼで足慣らし
- 投稿者
-
サイド 真博
名古屋栄店
- 日程
- 2019年01月08日 (火)~2019年01月08日 (火)
- メンバー
- 名古屋駅前店 サイド
好日山荘契約ガイド 旭ガイド
- 天候
- 曇りor晴れ
- コースタイム
- 中道駐車場(45)藤内小屋(50)αルンゼ取付(90)前尾根P1(35)3ルンゼ~山頂駅にて昼食
山頂中道下山口(45)中道駐車場
- コース状況
- 裏道、中道ともに途中から積雪あり。踏み固められているので登山道上部は10本爪以上のアイゼンを推奨。
氷の発達具合は本文・写真参照。
- 難易度
-
感想コメント
アイスの足慣らしと1ルンゼの発達具合の偵察をかねて御在所に行ってきました。
αルンゼは裏道からアプローチします。
2~3ピッチの入門向けルートです。傾斜は基本緩いですが、部分的に立っているところがあるのでそういう強点をつくライン取りがおすすめです。
1P目はノーロープで超え、通常2P目からロープを出しました。
氷は思っていたよりも発達していましたが、13センチのスクリューでも途中10センチで岩に当たる箇所があり、近々登られる方は要注意ですが、登攀には差し支えない程度でした。
登り切ると前尾根P1あたりにでるので、反対側の藤内沢へ歩いて降り、3ルンゼへ。
気温が体感3~5度と高かったため3ルンゼは少し水が滴ってました。
こちらも傾斜が緩いので強点をつく登りで登山道まで。
登山道に合流後、ロープウェー山頂駅に新しくできた食堂でカレーラーメンをいただき、中道を駆け下って駐車場まで。
αルンゼ・3ルンゼは難度も低く短いので周辺のルートを継続してまとめて登るといいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。