よく晴れた日の1day駅ハイ!父と登る二子山雌岳・雄岳(883m)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
ニコ(おとな女子登山部)
池袋西口店 店舗詳細をみる
日程
2020年02月24日 (月)~2020年02月24日 (月)
メンバー
天候
コースタイム
芦ヶ久保駅(80)雌岳(10)雄岳(50)芦ヶ久保駅
コース状況
標識が整備されており、道迷い箇所はありません。

雌岳への最後の登りは傾斜がキツく、ロープが設置されています。前日が雨だった場合やこの季節に雪や霜がつくと、相当滑ると思いますので脚力やバランス感覚に自信がない方はストックを携帯した方がいいと思います。

※芦ヶ久保駅の裏から登りはじめますが、このコースは全体的にストックがあったほうがいいと思いました。

二子山は双耳峰で、雌岳のあと雄岳へ回るのが一般的ですが、山頂の広さは雄岳のほうが断然広いのでグループで登山をするなら休憩は雄岳がおすすめ!


毎年、この季節に行われる「氷柱まつり」ですが、今年は「氷柱ありません」の案内発見!

本来であれば雄岳(双耳峰)から芦ヶ久保駅まで周回ルートで歩くと、コース上で氷柱が見られるようです。

登山道から芦ヶ久保駅のホームが見えるほど、駅から近くアクセス良好!!!
ふくらはぎのトレーニングにぴったりのいやらしい傾斜が続いて、短いながらも達成感◎
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

自宅の最寄駅をAM5:47の始発列車で出発し、芦ヶ久保駅にはAM7:10着。
時間帯のせいか、電車も、駅も、登山道もガラガラ・・・

はじめて訪れた山なので、「人気ないんかね?」なんて話していたら
下山時には多くの人で登山道も駅前もにぎわっておりました。

駅前には広い有料駐車場があります。(20台くらい停められるでしょうか?)
さらには駅前に、道の駅芦ヶ久保があるのでこのエリア界隈ではめずらしく華やかな雰囲気。


駅前に自動販売機がありますが、食べ物を購入できそうなお店はとくにありませんのであらかじめ用意してください。


登りはじめると序盤に一ヶ所、キレイな水があふれる水場があります。
おそらく枯れることはないと思いますが、水量豊富ではなかったので日照り続きの夏には注意してください。

台風19号の爪痕か、登山道の崩壊が目立ちました。
危なくはないですが、歩きやすくはなく、天気によっては足の置き場に困るようなザレた斜面がありますので、グリップが効くミドルカット以上の登山靴がおすすめです。


★お役立ちアイテム★

・トレッキングポール
・サーモス山専ボトル
・ファイントラック スキンメッシュ (下着)
・手袋
・ネックウォーマー

フォトギャラリー

雌岳の山頂で!お父さん、表情かたーい笑

芦ヶ久保駅で案内板をみてみる。道の駅が近くにあることを知る。

トイレがキレイだとテンションがあがります!

いざ!しゅっぱーつ!!

線路をくぐるトンネルに吸い込まれていく父・・・

ちょ、まてまてまてまて!のっけからはやいわ(笑)バテるからやめてーーー!!

おもむろに立止まり、地図みてる・・・

ジ・・・ジジジジジ・・・

地図とサムコンパス。常にGPSもプレートコンパスも持ち歩いてますが、サムコンパスで現在位置の確認頻度を増やしています。

振り向いたら、すでに遠いー!!待ってーーー!

水場は看板があるので、すぐにわかります。

日陰は寒いなぁーなんて、ファイントラック派の父とミレー派のわたしは下着について議論。

今回はローカットで・・・。ゲイターもつけるか悩みましたが、使用しませんでした。(トレラン用を持ち歩いてます)

雌岳山頂への最後の登りは急な坂!

雄岳山頂から武甲山をながめて、ゆるり。

だんだん気温があがってきました!気持ちいいー

最高のトレイルです。

これぞ、森林浴ですね♪(花粉症につき涙目)

氷柱なし!!残念!

大好物のガトーショコラをほおばりながら・・・

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

池袋西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部