夏でもひんやりした 大峰奥駆 八経ケ岳 (奈良県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
山﨑
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2020年08月25日 (火)~2020年08月25日 (火)
メンバー
あべのハルカス店 森松
おとな女子登山部 あやや
天候
晴れ
コースタイム
行者環トンネル駐車場(60分)奥駆道出合(100分)弥山(25分)八経ケ岳(20分)弥山(110分)駐車場
コース状況
最初の直登部が崩れやすく、すべりやすい登り下りになります。ご注意ください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日本百名山の八経ケ岳は、近畿の最高峰。
世界遺産熊野古道の修験道の一部であり、四季の美しさを感じられる山として、愛されています。

真夏に登るのは初めてで、熱中症対策を万全にでかけましたが、
なんと、温度計は20℃をさし、休憩するとひんやりしました。
最初の急登では、みんな汗をたっぷりかいて、デトックス。
汗冷え対策のドライレイヤーも万全。
水分補給、塩分補給も万全。
Mさんは、ハイドレーションで自分のタイミングで水分補給。
Aさんは、ナルゲンボトルで水分補給。
私は、保冷ボトルで毎回冷蔵庫から出したような麦茶を飲んで大満足。
Aさんが持ってきてくれた、ピオーネが冷えててサイコーにおいしかったです!

山頂は、ガスで周りの景色はほとんど見れませんでしたが、
大台ケ原のような雰囲気と奥駆の厳しい登山道は、ここにしかない雰囲気だなと感じました。
 
帰りは、黒滝温泉で汗を流して帰りました。

フォトギャラリー

緑がきれい

登り始めから急

木の根っこに注意

木の雰囲気が場所で違います

ハイドレーションで水分補給

尾根道の雰囲気がいい

日が差してまたきれい

木道階段が整備されています

夏の花と

弥山で休憩

八経ケ岳へ

ガスってます

帰り路で景色を楽しむ

崩れやすい下り道は注意

追加入荷がないのが残念、保冷マイボトル

直接飲める蓋が落ちない!便利!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部