ひとりでトコトコ山行脚 雨山(大阪府 312m)編

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
渡部 嘉章
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2021年01月28日 (木)~
メンバー
グランフロント大阪 渡部
天候
晴れ
コースタイム
春日神社>5分>登山口>20分>送電線鉄塔>12分>土丸城址>10分>千畳敷跡>1分>雨山山頂>30分>町石ルート登山口>27分>春日神社
コース状況
・整備された歩きやすいコースです。

・駐車スペースは少ないですが両登山口付近に数台分あります。

・春日神社側の登山口手前にお手洗い有。今回のルート上にあるコンビニで食糧や水分の手配、お手洗いを済ませるのが安心です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

・緊急事態宣言で、県またぎの移動自粛を勘案し、ご近所登山に。今回は泉南の雨山です。以前、何かの本で、著名なガイドさんがお気に入りの山として挙げられていました。

・春日神社側の登山口からスタート。やや駐車場が分かりにくいので注意して下さい。駐車場からコースの指標も有りますので安心です。阪和自動車道が前方に見えてきたら登山口です。

・なだらかな歩きだしから一転、急な登りになります。意外にキツい・・・。木段が連なるつづら折れのコース。前方に送電線鉄塔が見えてくるまで続きます。(約10分)

・鉄塔まで来ると樹林帯が終わり、展望が良くなります。また、地質も一気に変わり、岩場歩きの雰囲気がでてきますので、なんだか気分が一気に変わりますよ。

・少し行くとベンチの置かれたスペースがあり、土丸城址に着きます。少し休憩するにはいい場所です。土丸城址の前後にも展望ポイントがあり、解説付きのパネルが設置されている箇所もあるので、のんびり大阪の歴史に浸ってください。

・一旦下って少し登り返すと千畳敷跡です。ここから山頂は目と鼻の先です。ここは各コースへの分岐点になっています。

・山頂には大きな休憩小屋があります。雨山は龍王を祀った雨乞いの山です。山桃の古木が鎮座しています。小屋の裏にスペースが有り、大阪湾が目の前に広がっています。阪和道から関西空港連絡道に繋がる高速道路が真正面に広がるさまは、なにか不思議な光景に映りました。

・下山は町石道を下ります。豪雨の影響で修繕されていたようですが、工事は終わっており、安心して下れます。下りはあっという間に・・・。終点には池があり、先に高速道路の高架が見えればゴールです。ここからはスタート地点まで車道歩きです。車に気を付けて戻りましょう!

フォトギャラリー

山頂からの展望。関西国際空港がはっきり見えます。

駐車スペースは狭目なので、満車の可能性もありますので、注意して下さい。

民家の横を抜けて登山口へ。公園に水仙が咲いていました。季節感!

阪和道の真下に登山口が有ります。

結構急なつづら折れの登りが続きます。ゆっくりウォームアップの意識で登って行きます。

前方に鉄塔が見えてきました。急な坂道もここでひと段落です。

鉄塔から先は一気に登山道の雰囲気が変わります!なんだか楽しくなってきます!

広場があり、ここからの展望が中々いい!

土丸城址に到着。ここから尾根歩きになって行きます。

緩やかなアップダウンが続く道。先行グループの方々のペースに合わせてのんびり歩きます。

所々でこのように歴史を紐解く解説パネルもあります。

各コースの分岐点になる千畳敷跡。ここから頂上は目と鼻の先です。

雨山頂上です。展望抜群です!東屋もあり休憩するのにも十分なスペースがあります。

雨乞いの山として奉られています。大きなヤマモモの樹の下にお社が有ります。

下山は町石道コースを選択。鳥居をくぐって下山開始です。

この様な石の指標が有ります。

急坂を下って行くと途中からなだらかな感じの道に変わります。ゆったりした気分になれる登山道です。

ゴール直前に池があります。ここまで来ると登山コースは殆ど終わりです。

登山口にあるコース案内の看板。様々なコースが有るので、どこから登るか、どのコースを歩くか。次の機会が楽しみになります。

下山終了です。ここからは延々と車道を歩いて起点に戻ります。お疲れ様でした~!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部