日本百名山 雪の荒島岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年03月10日 (水)~2021年03月10日 (水)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
他1名
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
勝原スキー場跡駐車場(45分)ゲレンデトップ(26分)トトロの木跡(40分)深谷の頭(52分)シャクナゲ平過ぎトラバ-ス完了地点鞍部(39分)前荒島岳(13分)荒島岳(60分)シャクナゲ平(19分)小荒島岳(25分)シャクナゲ平(52分)ゲレンデトップ(20分)勝原スキー場跡駐車場
コース状況
アプローチ
・公共交通機関はJR越美北線勝原駅が最寄り駅(本数は極端に少ない)
・マイカーは国道158号沿いで登山口の標識があります

➀勝原スキー場跡駐車場は冬でも除雪されていることが多い。トイレは使えません。
この時期の土日は満車になりますので早めに現地入りした方がよいです
②勝原スキー場のゲレンデトップまでは旧スキー場の林道のような道を進みます
➂ゲレンデトップに標識があるが、雪で埋まっています(リフトのケーブル跡あり)
➃ゲレンデトップからトトロの木までは雪がない部分もありました
⑤深谷の頭は樹林帯の中の台地で標識はわかりませんでした
➅深谷の頭から先、シャクナゲ平へ急登が続きます
➆途中からトラバースでシャクナゲ平をカットすることができます
➇もちが壁は右よりに夏道があり、今回は岩場が少し出ていましたが、厳冬期は急坂で厳しそうです
➈もちが壁を越えても、前荒島て手前で急な雪壁があります
⑩前荒島岳で方向が変わりますの注意(標識があります)
⑪前荒島岳~荒島岳は傾斜がおち、広い尾根です
⑫小荒島岳は展望がよく、寄り道をお勧めします。ゆるい傾斜の尾根が続くのみです。
⑬立ち寄り湯は九頭竜温泉平成の湯が600円(10:00~21:00 現在は土日祝のみ)
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

荒島岳(あらしまだけ・1523m)は大野富士とも呼ばれる形のきれいな独立峰で日本百名山の一つ。白山と同様に泰澄が開山したと伝えられ、山頂には荒島神社があり、信仰の山とされてきました。ブナ原生林が多く残る山で秋の紅葉時は絶品の山。
四方に登山道が伸びますが、最も一般的なのが勝原コースで特に冬季はこちらに集中します。奥越地方は豪雪地帯で積雪量も多く、アプローチ道路も激しい積雪に見舞われますが、国道沿いで除雪が入ることもあり、人気の雪山。
今年は1月から計画していましたが、悪天でなかなかタイミングを逃し、この3月になってしまいました。できればラッセルして登って見たかったのですが、今回はもう残雪時の安定した雪質に変化。トレースもありそれはそれで歩きやすくなり、快適な雪山となりました。連日、にぎあいを見せる荒島岳ですが、今回は前夜発で駐車場を確保しました。土日になると6時にはいっぱいで、平日でもそこそこ埋まるようです。今日は下山する頃には10台程度になっていました。同じ時間に一番に出発した登山者の方が1週間前は下まで雪がついていて、アイゼンをつけて下る必要があったと話していましたが、なかり溶けたみたいで旧スキー場ゲレンデの草が見えていました。ゲレンデトップまで上がるのが一番の急登と言われていますが、雪の少なさと固まった雪のお陰でそれほどでもなかったです。ゲレンデトップに着く頃には雪もしっかり付いていましたが、ここからトトロの木前後まで雪がなく、イワウチワの葉が出ている箇所もあり、苦労せずでした。深谷の頭あたりまではブナ林の深い尾根で雪もばっちりついて、傾斜もゆるいですが、この先はシャクナゲ平までの急坂が際立ちます。もう残雪期でシャクナゲ平をカットしてトラバースする道も快適でした。
いよいよもちが壁ですが、ここも右の夏道が雪が溶けかけて、全く苦労せず、ツボ足で進めました。このあたりまでは歩いてきた尾根も見渡せましたが、この先は頂上までほとんど視界がなく、あっという間に荒島岳でした。標識が埋まっていましたが、荒島神社が顔を出していたので、確認できました。下山時もガスでしたが、次々、ガスの中から登山客が姿を現す感じで、さすがに人が多いです。途中から晴れ間が見え始めたので、展望の良い小荒島岳に寄り道し、なんとか絶景の荒島岳、白山方面、大野市街の展望を確認。
下りはスピードに乗って、短時間で下山できましたが、シャクナゲ平を下りながら、ここはラッセルで登るのは嫌なくらい急でしたね。また機会があれば、1・2月に挑戦したいです。

フォトギャラリー

中出コースから見る荒島岳

すっかり雪が消えた勝原コース登山口

ゲレンデトップ

締まった雪でもう残雪

トトロの木

ブナ林を進みます

深谷の頭付近

シャクナゲ平へは急です

トラバース道からもちが壁

鞍部からシャクナゲ平を見ます

雪が溶けたもちが壁

後でゆく小荒島岳

前荒島岳への登り

荒島岳・・標識は埋まっています

山頂付近はガスで何も見えません

もちが壁を下ってきた所

小荒島岳からは荒島岳が綺麗に見えます

遠く白山縦走路が見えます

中出コースと経ヶ岳

シャクナゲ平からの下りは急です

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部