蓼科山にて雪山デビュー
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年01月24日 (火)~2012年01月24日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れのち曇り
- コースタイム
- 登山口(8:25)~2110m地点(10:05)~山頂(11:50)
山頂(12:25)~登山口(14:35)
- コース状況
- 積雪70㎝くらいでしょうか。
始め20分程はアイゼンなしでも辛うじて登れましたがその先は緩やかなの登りと急な登りの
繰り返しで10本12本アイゼンが必ず必要です。
スノーシューの方も見かけました。
トレースはしっかりついていたのでラッセルは不要でした。
- 難易度
感想コメント
記念すべき雪山デビューの日となりました。
上白糖のような真っ白でサラサラの雪に始終感動しました。
初めての12本爪アイゼン。登りはサクサク快調だったのですが
下りは何度もこけてしまいました。
自分の足につまずいたり、雪面のつもりで踏み降りた場所が
岩でバランスを崩したり、なかなか思うように歩けず難しかったです。
早くうまく歩けるようになりたいです。
気温については、登山口で0度、山頂ではマイナス16度でした。
風もそれほど強くなく、髪の毛先は凍っていましたがウェアは上下ともに3枚で、休憩時以外は
それほど寒さを感じることはありませんでした。
問題なのは、やはり手袋でした。
ブラックダイヤモンドのソロイストとメリノウールのインナーグローブの3種類を
使いまわしていましたが、写真を撮影する際は、インナーグローブだけになることが多く
指先が一瞬にして冷えてしまい、かじかむ思いをしました。
雪山でのグローブの使い分けは、難しい点だと実感しました。
とにかくお天気とメンバーに恵まれ、雪山デビューに相応しい楽しい山行になりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。