美濃の手頃な低山 岐阜市内の千鳥山と大蔵山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2022年05月23日 (月)~2022年05月23日 (月)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
名鉄岐阜駅前14:08⇒古津14:35 
★この先、古津地区をうろうろしているので実際はもっと早いです★
古津バス停(40分)大蔵山登山口(20分)大蔵山(16分)大蔵山登山口(3分)観音寺参道(21分)長良川展望台(5分)千鳥山(16分)松尾池(14分)中川原バス停
中川原バス停17:00⇒名鉄岐阜駅17:18
コース状況
アプローチ
・公共交通機関はJR・名鉄岐阜駅から岐阜バスがあります
(松尾池は中川原、大蔵山は古津が最寄りバス停)
・車利用の方は国道156号バイパス日野南から県道77号・県道94号と進み、中川原の天然ワインの看板を左折し、林道終点に松尾池があります
(大蔵山へは県道94号バイパスの大蔵トンネル周辺に路上駐車)

①大蔵山は大蔵山トンネルから登った方がよいです
②林道をしばらく上がり、峠になっている箇所で右手にマーキングがあり、そこを進む
③大蔵山は途中のアンテナ施設の向こう側になります
④千鳥山は小島山トンネル手前の道を入ります、東海自然歩道の標識があります
⑤尾根までは樹林帯のひっそりとした道で広いです
⑥山頂手前にベンチ付きの長良川展望台があります。その手前にも岩場の切り開きがある
⑦山頂~松尾池は露岩が多くなり、スリップ注意
⑧松尾池は令和3年度中は工事をしています
⑨松尾池にトイレがあります
⑩立ち寄り湯は長良川温泉の旅館で可能です。(料金1000円程度で16:00までが多い)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岐阜市の百々ヶ峰南山麓にある松尾池の東側には千鳥山(ちどりやま・262m)と大蔵山(おおくらやま・194m)があります。千鳥山は東海自然歩道が走り、特に山頂付近に長良川と岐阜城が見れる長良川展望台があるので、気軽な低山散策ができます。
本日は13時で仕事が終了なので、大蔵山~千鳥山に抜ける計画でバスで古津集落へ来ました。大蔵山は目の前ですが、南側の古津から登る登山道がわかりません。山沿いは民家でそれ以上行けそうにないし、目印の神社がないしとうろうろした結果、もう諦めて確実な西側からの登山道から入るべく、大蔵山トンネルへ戻る形になり、時間ロス。こちらからはマーキングもはっきりし、道もわかりやすく、すぐに登れました。後で古津からの登山道は調べるとやはり民家の裏から進むようです。大蔵山山頂から東へ少し登山道をたどると美濃太田方面の展望が開けましたが、今一つの山でした。
続く千鳥山は東海自然歩道が走り、大蔵山とは違い、標識もしっかり、道も広くよく整備されています。樹林帯の中は意外と涼しく、ハエがまとわりつく以外は快適な登山道です。尾根にのると、しばらくで長良川展望台、その手前にも岩場の展望地があります。同じような景色ですが、長良川を眼下に、南側の金華山から続く低山が見渡せます。なかなかいい展望で、短時間で来れるのでおすすめです。千鳥山山頂から松尾池までは急ではないですが露岩が多く、先ほどまでとは対象的な登山道、途中で百々ヶ峰が見えますが、なかなか堂々とした山並みです。どんどん下って、松尾池に降り立つと工事中とやらで水が全くなく、撮影しても神秘さが見られませんでした。
松尾池を起点に隣の百々ヶ峰とセットで登ると、充実すると思います。

フォトギャラリー

長良川と岐阜城・金華山

大蔵山へ向かいます

林道歩き

ここで登山道へ

向こうが大蔵山

大蔵山194m

美濃太田方面

県道94号バイパスの小島山トンネル

東海自然歩道で標識バッチリ

意外と涼しい樹林帯の中

岩場の切り開きから栗栖地区をみます

長良川展望台は絶景

千鳥山262m

千鳥山から下っていきます

しっかりした山容の百々ヶ峰

露岩が多いです

植生が変わり、もうすぐ松尾池

工事中の松尾池

百々ヶ峰を背に帰ります

中川原バス停から金華山

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部