晩秋の編笠山・権現岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2022年10月18日 (火)~2022年10月18日 (火)
メンバー
単独
天候
晴れ曇り
コースタイム
観音平(30)雲海展望台(25)押手川(45)編笠山(20)青年小屋(65)権現岳(40)三ツ頭(25)木戸口公園(55)八ヶ岳神社(20)観音平
・行動時間:5時間25分+休憩
・累積標高:+1431、-1432m
・歩行距離:11.1km
※()内単位:分
コース状況
・編笠山~青年小屋は大きな岩がゴロゴロしている。
・ギボシ手前は岩場で鎖あり。
・権現岳~三ツ頭に1ヵ所鎖あり。

■気温
6:25 観音平 9℃
8:10 編笠山 5℃
9:50 権現岳 10℃
11:00 三ツ頭 8℃
12:50 観音平 15℃
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

晴れそうな場所が八ヶ岳か、もっと西の方か…という天気予報だったので歩き慣れた場所ではありますがまたまた八ヶ岳へ。テストしたいギアもあったので土と岩のある八ヶ岳はちょうどいい。観音平から編笠山、権現岳、三ツ頭とぐるっと回るコース。それぞれ単体で登ったり縦走はしてますが、三ツ頭〜観音平は歩いたことなかったですね。

体が温まるまで①+②。そして薄手のグローブ。雲海展望台に着いて体が温まってきて太陽の日差しもありますし、編笠山山頂まではひたすら登りでもあるので①のみに。中腹はなかなか紅葉が綺麗です。だんだん岩と苔が増えてきて、押手川を過ぎると斜度が増してきます。大きな岩で段差もあるので太もも、ふくらはぎを使います。梯子が出て来れば編笠山まではあと少し。振り返ると南アルプスがほんの少し見えています。南にある前線の影響で雲が多くて山はあまり見えませんが西側は青空が出ています。

2時間かからず編笠山に到着。権現岳、赤岳、阿弥陀岳はなんとか見えてます。編笠山は風でちょっと寒いですね、温度計は一桁台。スマホ操作してたらあっという間に指先が冷えます。寒くてゆっくりしていられないので青年小屋へ。前日の雨で岩が濡れていてちょっと滑りやすい道。ゴロゴロと大きな岩をテンポ良く歩き、遠い飲み屋青年小屋に到着。太陽が暖かい。太陽の日差しがありがたい季節になってきました。

この先権現岳へは森林限界越えなのでまた②を着重ねます。経験上、権現岳付近は編笠山よりも風が弱くなるのでシェルは不要かなぁと。ギボシ付近は岩場で鎖もあるので注意。ギボシをトラバースして稜線に出ると阿弥陀岳と赤岳が目の前に。東の空は雲が多すぎて何も見えませんなぁ…権現岳に登頂して三ツ頭へ。太陽は出たり隠れたりで、日が当たると谷筋の黄葉が綺麗さが増します。三ツ頭付近で昼休憩。固形燃料で湯沸かししてカップ麺とおにぎり。流石に長い時間休憩してると冷えるのでインサレーションベスト持ってきて良かったですね。

下山します。あとはほぼほぼ下りで、ちょっと楽しみにしていた道。樹林帯の中に入っていきますが、編笠山と権現岳を紅葉の中から見渡せる場所もあります。いくらか下ると急にベンチが出て来て、登山道が砂地になりました。あとはとても歩きやすい道。トレランシューズで駆け降りたらなんと気持ちが良いか…残念ながら今回の靴はトレランシューズではないので。紅葉も赤・黄色と鮮やかです。最後はちょっと登って観音平に到着。

帰宅してSNS見てたら赤岳など八ヶ岳は夕方からちょっと雪が降ったようですね。今時期の標高の高い山は天気チェックと装備の確認を抜かりなく。

トレラン大会「スリーピークス」の整備をしている方がいました。いよいよ今週末10月22・23日ですね♪(私は出ませんが)

■レイヤリング
TOPS:
①ベースレイヤー:icebreaker/150ロングスリーブポケットティー(メリノ150g/m2)
②ミッドレイヤー:MILLET/Thermal Mesh Liner QD Crew
③ウィンドシェルシャツ:THE NORTH FACE/LS Palam Shirt(休憩中のみ)
④化繊インサレーションベスト(休憩中のみ)

①メリノウール+②アクティブインサレーションライナーはメリノウールで蒸れにくく温度調整してくれ、アクティブインサレーションライナーの抜群の通気性と適度な保温力で気温一桁台もしくは氷点下でとても快適です。これからの季節は最高の組み合わせです♪


BOTTOMS:
①アンダーウェア:SAXX/BLACK SHEEP
②薄手のソフトシェルロングパンツ

GLOVE:finetrack/メリノスピングローブ


■当日天気図:【気象庁 過去の天気図】参照

2022年10月18日9時

フォトギャラリー

晩秋の編笠山・権現岳(写真は紅葉の権現岳とギボシ)

歩きはじめから紅葉がキレイ♪

押手川

苔が多くなってきました

森林限界抜けたー

編笠山到着 寒い!

青年小屋へ

中腹の紅葉が色とりどり

ギボシと権現岳

岩場鎖場もあります

権現小屋と権現岳、右に三ツ頭

阿弥陀岳と赤岳 権現岳より

三ツ頭へ

唐松の黄葉が見事!

黄・赤・緑と雲

紅葉の編笠山

急に砂地に

2000m以下が紅葉の見ごろです

真っ赤♪

気持ち良い登山道

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部