小野アルプス(兵庫県)
- 投稿者
-
萩 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2023年02月16日 (木)~2023年02月16日 (木)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 親友1名
- 天候
- くもり
- コースタイム
- ゆぴか登山口20分日光峠7分小野アルプス縦走路入口20分安場山25分アザメ峠13分総山15分
アンテナ山10分惣山15分紅山南登山口7分紅山岩下15分紅山山頂25分北登山ルート下山岩倉入口60分下道から小野アルプス縦走路入口25分ゆぴか
- コース状況
- 5,6年前のイメージでは、草が生い茂って蜘蛛の巣も多かったですが、季節的に緑は少ないので虫もおらず、道もしっかりしていて歩きやすかったです。
紅山の北ルートは多少ぬかるみや階段が壊れている箇所がありましたので、足元注意!岩倉登山口に立派なお手洗いが出来ていました!
- 難易度
-
感想コメント
数年ぶりの小野アルプス。
なめていました・・・低山ですが、登り下りの繰り返しで、太腿とお尻をよくつかったでの、足が重いです。
春~夏頃に行ったイメージが強く、蜘蛛の巣やシダが生い茂っていた記憶が、季節は冬で、木々も綺麗にされていたので、快適な登山でした。
紅山の岩場は、以前高御位の百間岩でも練習したし大丈夫かなと思いましたが、凸凹は百間岩より多く、滑らないですが、斜度があって高度感があり、やはりこわかったです。
迂回ルートも用意されていますよ★
今回は紅山を下りてから下道で帰りましたが、1時間もアスファルト道を歩くと、土道のクッション性を感じます。
ゆぴかにて、足湯で疲れをとりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。