奈良田から行く白峰三山テント泊②

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2023年08月28日 (月)~2023年08月29日 (火)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
他1名
天候
①晴れ/霧 ②快晴
コースタイム
8月28日 行程10時間22分(休憩含む)
奈良田温泉第一駐車場(35分)奈良田第一発電所(19分)森山橋(143分)大門沢小屋(217分)大門沢下降点(50分)農鳥岳(40分)西農鳥岳(45分)農鳥小屋TS

8月29日 行程6時間35分(休憩含む)
農鳥小屋(85分)間ノ岳(43分)中白根(26分)北岳山荘(60分)北岳(32分)肩の小屋(81分)白根御池小屋(110分)広河原北岳登山口(5分)広河原

★広河原からはタクシー相乗りで奈良田駐車場へ(11000円を5人で割り勘)★
★奈良田第一発電所で一人300円の協力金が必要★
コース状況
奈良田から行く白峰三山テント泊①から続く⇒

【13】間ノ岳に向かう稜線からは富士山が見え、朝に雲海越しにきれいな姿が見れます
【14】間ノ岳手前が岩場でゴロゴロしています
【15】間ノ岳から中白根・北岳山荘はきれいな稜線で歩きやすい
【16】中白根は巻けます
【17】北岳山荘にトイレ・売店・水場があります。6月初旬~11月中旬開設
【18】今年度も二股~大樺沢ルートは通行止です
【19】北岳山荘~北岳は岩場が続き、一部梯子場があります
【20】北岳周辺ではヒメコゴメグサ・イワツメグサ・タカネビランジ・トウヤクリンド ウ・チシマギキョウが見られました
【21】 北岳~肩の小屋は岩場ですが、あまり危険度はありません
【22】 肩の小屋は6月中旬~11月上旬開設、トイレ・売店あり、水場は下り15分
【23】小太郎山分岐まではきれいな稜線で隣の甲斐駒・仙丈ヶ岳・鳳凰三山、八ヶ岳、富士山と展望が抜群
【24】白根御池小屋は6月中旬~11月上旬開設、トイレ・水場・売店があります
【25】白根御池小屋~第二ベンチまではトラバース気味で楽ですが、その先は急な樹林帯
【26】広河原山荘は広河原バス停に移転です
【27】広河原~奈良田のバスは8月下旬の平日は14:30が最終
【28】立ち寄り湯は奈良田温泉女帝の湯が700円(夏場9:00~18;00 水曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

明日は晴れ予報なので期待して、昨日は早めに就寝し、今日に備えます。
今日は広河原14:30発のバスに乗るべく、まだ暗い3:45に出発します。北岳山荘で水が確保できるので、必要最低限の水だけにした結果、ザックは軽くなり、やはり水は重たかったのが実感できます。テントから出ると、一瞬、寒く感じますが、歩き出すとそうでもいないです。まだまだ暗いですが、月明かりもあり、ヘッドランプをつけて歩き出しても、問題なく進みます。岩稜手前の2948mあたりでは朝焼けしそうな富士山が雲海越しに見えてきますが、大きな山なのが実感できます。
間ノ岳山頂ではちょうど日の出に出くわし、ご来光が見れました。富士山・北岳・塩見岳・仙丈ヶ岳と名だたる山が朝焼けに照らされ、なかなかの光景です。
間ノ岳から北岳山荘に向かうとどんどん登山者が上がってきます。おそらく北岳山荘泊りで北岳と間ノ岳とのセットという人が多いのでしょう、軽装の方が目立ちます。
北岳山荘への下りは小ピークをトラバースしてくれるので楽に下れて、あっという間に北岳山荘到着。まだ6:30ですので8時間の余裕がありますのでゆっくり水分補給します。
北岳まで標高200m程ですが、岩場続きの道で梯子もあります。それでも昨日よりは気分的にましで全く苦にならず、1時間ほどで北岳山頂。この先は4年前に来ているので記憶に新しく、肩の小屋でもゆっくりせず。4年前は花園の楽園のような稜線でしたが、この時期はトウヤクリンドウとヒメコゴメグサくらいしか咲いていません。前回もそうでしたが、甲斐駒はガスが出て、仙丈ヶ岳ははっきり見えている。
小太郎分岐から白根御池まで約600m標高を下げますが、この下りが長く感じ、足も痛くなります。登ってくる人も多数いますが、みんなしんどそうです。白根御池小屋でも水分を充分、補給し、先に進みます。白根御池小屋は平日にも関わらず、登山者でいっぱいです。前回もここで水をたくさん飲んだ覚えがありますが、白根御池から下っていき、最初にわたる沢の水が一番、冷たく気持ちがよいです。トラバース区間が終わった第二ベンチからは激下りで、一気に標高を下げていきます。結局、1230前には広河原到着し、2時間バス待ちのところを、タクシーの相乗りですぐさま、5人で相乗り。無駄な時間なく、奈良田温泉に帰ることができて、ラッキーでした。これで奈良田温泉でも余裕をもって、温泉につかれました。
個人的には白峰三山の連結できる3つのバッジのうち、農鳥岳だけがどこでも売り切れになっていて、揃わなかったのが残念で、心残りです。

本日の装備(夏のアルプス登山)
気温は日中15度前後、夜は10度程度で肌寒い
①ウエアー
インナーは(アイスブレーカー)メリノウール半袖 (マムート)長袖ジップシャツ
ボトムスは(ミロ)トレッキングパンツ
防寒着として薄手ダウンを持参するも使用せず

②ギア
登山靴は(ノースフェイス)アルパインシューズ、ザックはオスプレー65㍑
テントは某3シーズンテント・シュラフは(イスカ)エアー180・バーナーセット

フォトギャラリー

タカネビランジ

雲海から顔出す富士山

ご来光に間に合った間ノ岳

間ノ岳から北岳

間ノ岳から農鳥岳

間ノ岳から下ります

間ノ岳を振り返る

中白根から仙丈ヶ岳

北岳と北岳山荘

北岳山荘到着

北岳へは岩稜歩き

日本第二位の北岳

第一位の富士山を見る

北岳から肩の小屋へ

肩の小屋

本日の花

白根御池のテント場

白根御池小屋到着

激下り

この橋を渡って、広河原へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部