子供と二人の高御位(兵庫県)
- 投稿者
-
萩 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2023年11月03日 (金)~2023年11月03日 (金)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 息子4歳
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 第二駐車場5分成井登山口13分5丁20分10丁15分山頂20分10丁30分登山口(たくさん休憩をとり、ゆっくりペースです)
- コース状況
- 落ち葉がたくさん落ちていますが、滑り易い所はほぼありませんでした。もっと寒くなったら最初の石段が滑りやすかったように思います。
- 難易度
-
感想コメント
高御位を二人で登るのは初めて。
体力もついてきて、抱っこすることもないだろうし行ってみよ~と前日から計画。
子どもとのお出かけは特に、ファーストエイドグッズはしっかりと。子供用のマキロン、かすり傷でもテンション下がるのでバンドエイド、虫刺され薬。
秋になっても虫はいる!と、虫かご、虫網は必須です。
8時すぎ、朝早くから登られた方が終わって第一駐車場も空きがありましたが、準備運動も兼ねて第2駐車場からスタート!
成井登山道はベンチがたくさんあるので、小さなおにぎりを作っていって、休みたくなったらおにぎりを食べるスタイルで挑みました!
糖分も欲するので、ハロウィンでたまったお菓子の消費チャンス!歯が磨けないので、山での歯磨きに使うマウススプレーを使います!
子連れの方もたくさん来られていました!
スポーツクラブのトレーニングかな?走って登っている小学生は挨拶も丁寧で素敵でした。
人気の山、山頂も人が沢山。岩場も怖がることなく、息子も登ってこちらがヒヤヒヤ。
息子の好きなウィンナーを焼いて、疲れをふっ飛ばします☻喜んでました!
山頂の岩場に3回上がり、西側の蛙岩を見に行き、登山者の方に自家製の干し柿をいただき、大満足で下山。
ワンちゃんともよくすれ違って、元気だな~と感心しました!
休憩中に出会った方が、もう虫はなかなかいないやろ〜と、ザックにつけていたオニヤンマくんをくださり、虫かごに入れていました。
その後出会う方が、大きな獲物に驚くたびに、「偽物やでー」と言って説明してました。
子どもとののんびり登山、これから沢山楽しめそうで嬉しいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。