宮崎県 九州の山 18 行縢山(むかばきやま) 831m 行縢神社から往復

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店 店舗詳細をみる
日程
2024年10月10日 (木)~2024年10月10日 (木)
メンバー
アミュプラザみやざき・やま館店 戸田
友人1名
天候
晴れ
コースタイム
【アクセス】
宮崎交通バス・行縢線
JR日豊本線・延岡駅

行縢山登山口バス停

乗車時間 28分 13.4km


【コースタイム】
行縢の滝駐車場
↓(30分)
行縢の滝
↓(60分)
行縢山山頂
↓(40分)
行縢の滝駐車場

※標準コースタイムではありません。
※休憩時間は含みません。
コース状況
【ルートの概況】
よく歩きこまれたトレイルで、悪場はなし。
行縢の滝付近、頂上付近は露岩が多いのでスリップに注意したい。

【気象】
行縢の滝駐車場(269m) 10:00時点 22℃ 微風
行縢山頂上(831m) 12:00時点 21℃ 微風

【装備】
トップ
・スマートウール アクティブULタンク
・ミレー ドライナミックメッシュNS
ボトム
・パタゴニア ストライダープロショーツ
シューズ
・メレル MTLMQM
ザック
・マウンテンハードウェア サミットロケットベストパック20


【トイレ】
行縢神社駐車場にあります。

【駐車に関して】
行縢神社駐車場には10台以上停められます。
行縢の滝駐車場はやや少なく、4台程度が限界。
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大崩山を主として、宮崎県北部には大規模な花崗岩帯があり、そこかしこが岩山で楽しくなります。
その中でも一番人気の山と言えば行縢山でしょう。
宮崎県で唯一公共交通を使って無理なくアクセスできる山で、地元の小学生は遠足で登るとも聞きました。
実際、途中で遠足で登ってる延岡市の小学生の集団に出会ったので本当でした。
それもそのはず、道が険しくないのもいいですが、途中にある行縢の滝がなにより見事で壮観。
頂上からは海まで見えて抜群の展望です。
コーヒーを飲んだりお菓子を食べたりと1時間ほどまったり過ごしました。
いい山です。

冬になって行縢の滝が凍結したらアイスクライミングもできるかもと想像を膨らませていましたが、この暑さでは無理でしょうね・・・。
とはいえ真夏以外はいつ登っても楽しめそうです。

フォトギャラリー

日本の滝100選に選ばれている行縢の滝。

遠目からでもわかる断崖。

爽やかな渓谷。

いい緑。

花崗岩の沢はきれいですね。

10月とはいえまだまだ暑いのでトレランの格好。

岸壁が見えてきました。

見事な行縢の滝。清涼感に包まれます。

頂上からは海まで見えました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

アミュプラザみやざき・やま館店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部