【登山学校実技講座】地形図を読みながらコンパスを使って 六甲高山植物園
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年03月25日 (火)~2025年03月25日 (火)
- メンバー
- ガイド 木德 お客様5名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 06:27
距離
11.8
km
登り
754
m
下り
721
8:58
19
分
渦森橋バス停
9:19
9:22
78
分
大月谷
10:40
10:55
19
分
天狗岩
11:14
70
分
みよし観音
12:25
13:05
6
分
六甲高山植物園
13:11
13:14
12
分
ブナの道入口
13:26
30
分
瓢箪池
13:56
13:57
18
分
油コブシ下山口
14:15
14:19
6
分
寒天山道出合
14:24
14:25
49
分
油コブシ
15:14
15:19
5
分
高羽道(油コブシ)登山口
15:24
15:25
0
分
六甲ケーブル下駅
15:25
ゴール地点
- コース状況
- 今年は雪も多く18日は植物園も雪でした。セツブンソウも残っていて
お花の種類が多かったです。
- 難易度
-
感想コメント
六甲高山植物園
と地形図コンパス隊なります。
寒天道予定でしたが 天狗道南尾根に変え、じっくり地形図を読みながら進みます。
コンパスと地形図、あるきながら等高線の間隔を感じていただきました。
お花は登山口で梅 下山口で桜に会え
高山植物園でも 咲き始めの花多く皆様喜んでいただきました。
お客様にも お花と鳥とお写真が非常に詳しい方いらっしゃり 学びになりました。
帽子にネクタイのシジュウカラ皆様覚えれましたか?
下りは
ピークを踏みたく オルゴール館から 油こぶしを下り
送電線などで現在地確認などの地形図とにらめっこして下りました。
椿のトンネル最後は桜にも会えた
お花運素晴らしいお客様とのツアーなりました。
皆様ご参加ありがとうございます、コンパスとお花ツアーまたのご参加お待ちしております。
ガイド 木徳
お花の
まとめのなります
オオミスミソウ
カタクリ
ヒロハアマナ
フクジュソウ
ユキワリイチゲ
キクザキイチゲ
キクバオウレン
バイカオウレン
フクジュソウ
ショウジョウバカマ
カタクリ
ザゼンソウ
ホクリクネコノメ
コシノコバイモ
ヒメカンアオイ
エゾノツガザクラ
セツブンソウ
イワヒゲ
お客様
コンパス隊
バイカオウレン
オオミスミソウ
バイカオウレン
ザゼンソウ
ザック オスプレー カイト48
靴 モンチュラ
ツエルト サングラス サンスキー ナイフ コンパス GPS ロープ20M
ハーネス ロープ カラビナ数種類 ビレイ器具
スリング数種類 150 120 60
その他 ファーストエイドなどのガイド装備
お茶セット テーブル 、山専用ボトル 900ML.750ml
ウエア ベースレイヤー ファイントラック TNF長袖T パタゴニア フーデイニー
パンツ パタゴニア
シャル ダウン二種類
手袋 防水手袋二種類 フォックスファイヤー
レイン ファイントラック
山専用ボトル、 SOTO フィールドホッパー 、おやつ
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。