兵庫100山~御祓山のみづめ桜と花めぐり~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年04月21日 (土)~2012年04月21日 (土)
- メンバー
- 天候
- 曇り 時々 晴れ
- コースタイム
- 登山口=(0:15)=東屋=(1:10)=みづめ桜=(0:40)=御祓山山頂=(0:25)=みづめ桜=(0:55)=登山口
- コース状況
- 【樽見の大桜】
駐車場から大桜まで徒歩約15分。
道はよく整備されています。
桜は満開!今が見頃です♪
桜以外にも散策できます。
【御祓山】
駐車場は広いですが県道から駐車場までが細い砂利道です。
登山道はよく整備されています。
山頂への尾根道は急で足場の悪いところがあります。
南ルートは整備が出来ていないようで通行禁止の看板がありました。
みづめ桜はまだまだ1部咲き。
ミツバツツジも上部はまだほとんどつぼみの状態でした。
GWあたりが見頃になりそうでしょうか。
【みずばしょう公園】
開園時間9:00~17:00
入園料 250円
花はまだ少し早い様子でした。
4/29のみずばしょう祭りの頃が見頃かもしれません。
年によって開花時期はずいぶん違うようです。
- 難易度
-
感想コメント
山腹に咲く樹齢800年のみづめ桜がみたくて、友人と御祓山に行ってきました。
御祓山の近くには樹齢1000年の樽見の大桜やみずばしょうの自生地もあり、ついでに花めぐりもしてきました。
樽見の大桜はまさに満開で今が見ごろでした♪
駐車場から10分少々で手軽に楽しめます。
朝早くに立ち寄りましたが、降りてきたときにはおみやげ物などのテントが設営されていました。
御祓山のみづめ桜は残念ながらほとんど咲いていませんでしたが、つぼみで枝全体がうっすらピンクになっていましたので、花は多そうでした。
今年は開花時期がかなり遅いようですね。
みづめ桜まではミツバツツジの回廊を登っていきますが、つつじも標高が上がるにつれてつぼみばかりになりました。
GWあたりが狙い目かもしれませんね。
みづめ桜越しに残雪の氷ノ山が見えるので満開のときに是非行きたいです。
ここからの景色が兵庫100山の本の表紙にも使われていますね。
帰りにはみずばしょう公園に寄りましたが、こちらも開花は遅れているようです。
観察池の近くにはカタクリの花が楽しめました。
展望台からは御祓山が見えて「あの尾根登ったんかな?」とかいいながら、登った山が見渡せると言うのも楽しいですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。