全長80km踏破!! 高島トレイル④ ナベクボ峠~三国岳
- 投稿者
-
川﨑 哲郎
キャンピングリサーチ 西宮山口店
- 日程
- 2012年11月16日 (金)~2012年11月16日 (金)
- メンバー
- 京都店 川崎 塩尻 なんば店 野田 その他1名
- 天候
- 雨のち晴れ
- コースタイム
- 生杉ルネッサンスセンター前(30分)登山口(30分)ナベクボ峠(40分)三国峠
(60分)地蔵峠(70分)カベヨシ(120分)三国岳(50分)丹波越え(70分)桑原橋
- コース状況
- 高島トレイルから外れる三国岳以降は標識が乏しく、
特にお茶屋跡はとても分かりにくいところにありました。
丹波越から桑原橋へ降りるところに標識がないので、
慎重にルートを探してください。
- 難易度
感想コメント
ようやく全80kmを踏破しました。
個人的に好きなところはスタートの愛発超~水坂峠までの間。草稜が多く、眺めの良い
気持ちのよい道が続きます。
水坂峠から先、百里が岳ぐらいまでは美しいブナ林や大きな池があり、変化がありますが、
それ以降は急なアップダウンの単調な道が続きます。
ラストになるにつれて標識が少ないと感じました。
このトレイルの一番の問題はアクセス。正規のルートに入るまでに2時間!なんてことも
ザラにあり、そのことが敷居をあげてしまってるような感じがします。
参考までに今回のアクセス方法を記載しました。
①愛発超~水坂峠
スタート地点の愛発超へはJRマキノ駅からバスがあります。
下山口の水坂峠からは保坂のバス亭まで歩き、JR近江今津駅まで戻れます。
②水坂峠~横谷峠
道の駅朽木に車を置き、水坂峠までタクシーを利用。
横谷峠から、横谷のバス停まで歩き、そこから高島市営コミュニティバスを利用して
道の駅へ戻りました。
③横谷峠~ナベクボ峠
道の駅朽木に車を置き、横谷峠までタクシーを利用。
ナベクボ峠からは生杉まで下山し、高島市営コミュニティバスを利用して
道の駅へ戻りました。
④ナベクボ峠~三国岳
生杉まで車で行き、ルネッサンスセンターの向かいの駐車場に車をとめさせて頂き、
1時間ほど歩いてナベクボ峠へ。三国岳からは桑原橋へ下山し、桑原橋から高島市営
コミュニティバスを利用して車のある生杉へ戻りました。
道の駅朽木からタクシーを利用する場合、大津第一交通が送迎料金なしで予約できます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。