苗場山 祓川コース往復
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年06月30日 (日)~2013年06月30日 (日)
- メンバー
- 天候
- 晴れ→くもり時々雨
- コースタイム
- 駐車場-(20分)-和田小屋-(50分)-下ノ芝-(45分)-中ノ芝-(20分)-上ノ芝-(1時間10分)-山頂-(50分)-雷清水-(2時間)-駐車場
- コース状況
- ●登山口からは滑りやすいぬかるんだ土とゴロゴロ石の道が続きます。しばらくすると随所に木道が出てきます。
●下ノ芝を過ぎると雪渓がいくつかありましたが、軽アイゼンの出番はなし。雪の下の木道の脇など踏み抜き注意です。
●水場は、和田小屋・雷清水ともに利用可。
- 難易度
-
感想コメント
6月最終日、雪解けの池塘やお花を見に苗場山へ♪
登山口の駐車場にて仮眠をさせて頂き出発。日曜ということもあり、広い駐車場は賑わっていました。
ルート上の木道は平成24年や23年製作と書かれた新しいものが多かったです。
下ノ芝・中ノ芝・上ノ芝にはそれぞれウッドデッキのような立派な休憩スペースがあります。
樹林を抜けると、イワカガミ・ミツバオウレン・ゴゼンタチバナやコバイケイソウ・シラネアオイなど等お花がきれいでした。
頂上周辺は雪渓も多く雪解けの風情、緑と花々の楽園となるのはもう間もなくでしょうか。
出発時は晴れていましたが、頂上周辺はガスの中…。時折大粒の雨が降ってきたりと変わりやすいお天気でした。
水の満ちた池塘に雨粒の落ちる様子やガスに煙る湿原もまた美しかったです。
盛夏や紅葉の時期それぞれに良い景色が見られることと思います。
稜線上では虫に囲まれました。どうやら刺す虫ではないようですがかなりしつこく、モスキートネットを被っている方もいらっしゃいました。虫よけスプレーがあると良いでしょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。