八ヶ岳 編笠山(積雪期)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
梅原 操
日程
2011年02月07日 (月)~2011年02月07日 (月)
メンバー
千葉駅南店 梅原
天候
晴れ
コースタイム
登り:森の駅⇒【50分】⇒観音平⇒【45分】⇒雲海展望台⇒【140分】⇒編笠山
下り:編笠山⇒【25分】⇒青年小屋⇒【35分】⇒押手川⇒【50分】⇒観音平⇒【40分】⇒森の駅
コース状況
コース前半は雪が少なめでした。押手川までは傾斜がそれほどきつくないので、アイゼンなしでも歩けると思います。
押手川から先はかなり雪が深くなり、頂上手前の登りは傾斜がきついので10本爪以上のアイゼンとピッケルがないと危険です。

編笠山からの下り道、青年小屋の手前は多くの岩が露出していて歩きづらいので、アイゼンを引っかけてつまずかないように注意してください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 八ヶ岳 編笠山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

観音平までの車道は冬季通行止めのため、観音平口のゲートが閉じていて車で入ることができません。車は観音平口の近くにある【森の駅小淵沢(冬季閉館中)】に停めさせてもらいました。ここから観音平までは片道50分歩きます…長い。

観音平から編笠山までの道は、9割が樹林帯の中を歩きます。押手川までの道は木の間隔が広くて踏み跡も薄いので、登山道が分かりづらいです。テープや岩のマークを確認しながら進んでください。

押手川から先はだんだん傾斜がきつくなり、樹林帯を抜ける辺りからはかなりの急勾配です。頂上直下の直登部分、降雪後に誰も登ってないとラッセルをすることになります。私が登った日は押手川から先はトレースがなく、頂上手前ではかなりの体力と時間を使いました。

苦労して頂上に着いたのですが、頂上は立っていられないほどの強風のため写真を撮ってすぐに下りました。

下りは青年小屋手前の岩場歩きに注意です。ところどころペンキのマークがあるのですが、道ははっきりしません。変なところに足を置くと雪を踏み抜くことも。私は岩の間の雪に足を置いたら膝上まで下につき抜け、足に痣を作りました。

編笠山は頂上付近が特に雪が多く、人が歩いていないと予想以上に時間と体力を使います。余裕をもった計画を立てて登ってみてください。

フォトギャラリー

編笠山頂上。後ろは阿弥陀岳・赤岳・権現岳。

自然歩道ハイキングコース。真っすぐな登り。

登山道前半はこんな感じ。道が分かりづらいです。

押手川の先に一箇所だけ鉄梯子があります。

青空と樹氷。

頂上直下はかなりの傾斜です。

頂上から南アルプスの山々。ガスってます。

頂上から富士山。空に浮いているように見えました。

青年小屋からの編笠山。岩場がかなり歩きづらかったです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部