剣尾山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
和氣 政克
センタープラザ神戸本店 店舗詳細をみる
日程
2013年09月13日 (金)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
行者山・剣尾山登山口~行者山山頂まで約30分
行者山山頂~六地蔵まで約40分
六地蔵~剣尾山山頂まで約20分
剣尾山山頂~横尾山まで約50分
横尾山~能勢温泉キャンプ場まで約1時間10分
コース状況
一本道で整備されていますので、道に迷う事はないと思います。
階段が非常に多いので、足の疲労度は高いと思われます。
難易度
Google Map

より大きな地図で 剣尾山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大阪府豊能郡能勢町の行者山(460m)、剣尾山(784m)、横尾山(785m)の稜線周回コースを歩いてきました。剣尾山・行者山・横尾山の周回コースは、稜線からの展望が良く、史跡もあって人気のコースです。登山口に入ると杉林の中の階段道。
その階段を10分ほど登り続けると、前方に大きな岩があり、それは「大日岩」で、岩面に大日如来坐像が彫られている。
尾根道を進んでいくと突如「行者山」の表示が登場しました。
特にピークのような所でもなく、普通に過ぎ去ってしまうような場所が行者山の山頂とされています。
そこから剣尾山へ続く道に繋がります。整備された道ですが、時折急な階段が現れ体力を奪われます。さらに坂道を登って行くと、六地蔵に到着。
赤い前掛けのお地蔵さんが6体並んでいるが、ここにはそれだけではなく、他にも小さな地蔵が祀られていました。
六地蔵を過ぎて、数分で道が分岐します。ここはからは府立野外活動センター方面に下る道が分岐しています。この分岐には地図の表示もあり、現在地の確認ができる。そして最後の階段を登りきると、そこが剣尾山山頂であった。
剣尾山、頂上!という気持ちが自然とわいてくる。
といっても、剣尾山の標高は784mで低山に属するものである。しかし、山頂から周辺の山々を臨む展望には高度感があり、自然と満足感が出てくる。お隣の横尾山を目指すことにする。
尾根に踏み固められたルートが続いているのでそれに従う。その先が横尾山のピークで、「横尾山(784.9m)」の山名表示が小木に掛けられていました。
この日は最高気温33℃でお水を1ℓ飲み干しました。
9月ですが低山はまだまだ日中は暑いので、日射病・熱中症対策はしっかりしましょう。

フォトギャラリー

登山口

階段が続きます

大日如来

本堂

登り岩からの景色

行者山山頂

山頂付近

剣尾山への道

また階段が続く

六地蔵への最後の急斜面

六地蔵

剣尾山頂上

頂上付近

剣尾山頂上からの景色

横尾山への分岐点

横尾山方面へ

稜線沿いの道

横尾山頂上

頂上からの景色

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

センタープラザ神戸本店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部