槍ヶ岳穂高縦走☆
- 投稿者
-
辻森
グランフロント大阪店
- 日程
- 2013年09月17日 (火)~2013年09月19日 (木)
- メンバー
- ビブレ岡山店 森松 グランフロント大阪店 中本
神戸本店 松浦 善本
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目
上高地バスターミナル(5)河童橋(30)明神(40)徳沢(60)横尾(45)一ノ俣(60)槍沢ロッジ(150)天狗原分岐(120)殺生ヒュッテ テント泊
2日目
殺生ヒュッテ(35)槍ヶ岳山荘(20)槍ヶ岳頂上(10)槍ヶ岳山荘(40)飛騨乗越(15)
大喰岳(30)中岳(60)南岳小屋(270)北穂高岳(15)南稜 テント泊
3日目
南峰(120)涸沢岳(20)穂高岳山荘(45)奥穂高岳(90)紀美子平(15)前穂高岳(120)岳沢小屋(120)上高地
- コース状況
- 前日までの台風の影響で山道がどうなってるかと気にかかりましたが、
大丈夫でした。
コースは、崖や岩場、はしごと危険でハードな所がとても多いです。
ヘルメットをご用意してください。
ローカットの登山靴の方や軟らかい登山靴の方を見掛けましたが、
しっかりした堅い靴底の足首を守る登山靴をオススメします。
殺生ヒュッテのテント場も北穂高岳のテント場もテント泊の方は少なかったです。
- 難易度
-
感想コメント
槍穂縦走は前からの憧れでした!
行く事が決まってから嬉しくて嬉しくて。
4日間コースで考えてましたが3日間で縦走してきました。それは、男性陣のおかげ、「へばるのは男や」と、荷物をたくさん持って下さったので。
感謝‼
毎日長い山行でしたが、とても賑やかで凄く楽しく、最高でした。
大キレットは、私にはとても恐く高所恐怖症かもしれないと思う位、足が震えたり、腰が抜けかける場面もあり、余計な所に力が入り、
毎晩、皆でストレッチやマッサージをし合いました(してもらった、が正しいです。)
晴天の3日間で9月中旬にしては夏の様な天候で、汗冷えなどもかなり少なく快適な登山でした。
予定より1日早く下山でき、平湯のコテージで泊まり、宴会して、
翌日は楽しい飛騨高山観光をしてきました♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。