北アルプス 雲ノ平~裏銀座縦走(薬師岳~雲ノ平~水晶岳~野口五郎)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年09月09日 (月)~2013年09月12日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 【1日目】折立(0h)~薬師峠キャンプ場(5h)
【2日目】薬師峠キャンプ場(0h)~薬師沢小屋(2.5h)~雲ノ平キャンプ場(3.5h)
【3日目】雲ノ平キャンプ場(0h)~水晶小屋(3h)~烏帽子小屋キャンプ場(5h)
【4日目】烏帽子小屋キャンプ場(0h)~高瀬ダム(3.5h)
- コース状況
- 整備が良くされていたのでとても歩き易いが、ガレ場が時々あるので落石に注意。
薬師沢小屋~雲ノ平までの急登は大きな石が多く、濡れていると非常に滑りやすいので慎重に。
- 難易度
-
感想コメント
山登りを始めてからずっと憧れていた北アルプスの雲ノ平~裏銀座を歩いてきました!
天気は終始快晴。薬師岳からは剱岳、槍ヶ岳がずっと見る事が出来ました。
そして初めての3泊4日でのテント泊では得るものが沢山あり、改めて装備選択の重要性を身に染みた山行になりました。(本は持って行っても読まないことがとうとう判明したのでもう持って行かない!)
天候が悪ければもっと勉強することがあったのでしょうが、それはまた次の機会に・・・
登山道は全体的によく整備されとても歩き易かったです。
薬師岳~雲ノ平までは木道が多いので濡れていなければとても楽に歩けます。森の様な雰囲気があり、幻想的な様子がとてもよかったです。
雲ノ平はとても広々としており、アラスカ庭園~ギリシャ庭園~スイス庭園は庭師さんが本当にきちんとお手入れしているかのようにとても綺麗で美しく、ジブリのラピュタの世界の様な雰囲気が漂っていました。おとぎの国の様な世界。キャンプ場は広く、星がとても綺麗に見えました。
雲の平からはおとぎの国から一変し、ガレ場や稜線が現れ一気に北アルプス全開です。そしてここから槍ヶ岳を終始眺めながらの山行になります。槍ヶ岳は登っても楽しいが、やはり見て楽しむものでもあるなぁ、としみじみ思う。
水晶岳は展望はとてもよく、水晶が陽の光を浴びてキラキラと輝きとても美しい山です。水晶小屋からは歩き易いですが途中道が細く滑落の危険があるので気を付けていきましょう。
そしてとうとう裏銀座。ああ、この稜線、ずっと歩いてみたかったんだよなぁ・・・。
稜線はアップダウンは少なく比較的歩き易いです。ただしガレ場が多いので油断は禁物です。
真砂岳、野口五郎岳を越え、ついに烏帽子小屋に到着。樹林帯で木のぬくもりがとても安心感をくれるが、もう明日で終わるのかと思うとかなり寂しい。
ですが蚊が多く外でまったりすることもできず。ちぇ~
そして翌日下山。高瀬ダムの近くにある「高瀬館」で4日分の汚れを落とします。やはりなんか寂しい。
高瀬館は趣のある館ですがきれいで、なんと混浴もあるそうです。少し熱めのお湯で、ゆっくりできてとてもおすすめです^^
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。