激闘の鉄山ルンゼ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月10日 (月)~2014年02月10日 (月)
メンバー
天候
晴れ時々曇り
コースタイム
大川口 →(40分)→ 鉄山ルンゼ取り付き →(360分)→ 鉄山 →(120分)→ 大川口
コース状況
大川口から鉄山ルンゼ取り付きまでは、アイゼンは必要なく歩けます。
ルンゼ入り口から1300M付近までは、凍り付いた大きな岩を乗り越える箇所が連続しますので、12本アイゼンとアックス2本が必要です。
天候にもよると思いますが、1300M付近からは雪が柔らかくなり、ラッセルが必要ですが、標高を上げるペースは一気に上がります。

帰りは、一般登山道から下山となりましたが、山頂付近は急な傾斜が続いてましたので、完全冬山装備が必要です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 鉄山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

ラッセル中心の堂満ルンゼとは全く違う印象を受けました。
鉄山ルンゼは、12本アイゼンとダブルアックスで登るテクニカルなルートで、時間との闘いになりました。
敗退時はロープを使った懸垂でしか戻ることができないので、途中で下山する判断は、早めにしたほうが良いと思います。
確保のアンカーはルンゼということであまりありません。
積雪量にもよりますが、1300M付近から登攀はなくなりラッセルになり、スピードが上がったので、予定時間通りに登頂することができました。

フォトギャラリー

大川口から車は入れません。

ルンゼ取り付きは、岩が多い。

乗り越えないと進めないルンゼ。

敗退時は、懸垂下降が必要です。

今回のパートナー山本氏。

ルート取りをする山本氏。

登攀箇所は幅が細い。

山頂は若干探しにくかったです。

山頂は狭いですが、北側の展望は良い。

樹氷が綺麗な尾根。

山頂から北側の展望。

鉄山平ではないですが、似た箇所がありました。

予定通りの下山時刻となりました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部