光岳早駆
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年08月29日 (木)~2013年08月29日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 易老渡→(150分)→易老岳→(60分)→光小屋→(10分)→光石→(10分)→光小屋→(40分)→易老岳→(70分)→易老渡
- コース状況
- 152号線から易老渡、便ヶ島へ続く林道赤石線は崩落の恐れがあるため、時間制の通行規制となっています。また、路面工事の通行規制も同時にかかっているので、アクセスには注意が必要です。出発前に自治体等に道路状況を確認して下さい。
登山口からすぐガレたつづら折りの急登が続きます。落石に注意が必要です。
(※2013年8月29日の情報です。)
- 難易度
-
感想コメント
予定では易老岳を起点に光岳〜茶臼岳をピストンする予定でしたが、やや雲が多く展望もイマイチだったので早めに下山しました。
ともあれ標高差1700mを一気に登って一気に下るのは爽快です。
今回はメリノウールのTシャツをテスト着用しました。光岳頂上で気温は10℃を下回っていましたが、特に汗冷えもなく実に快適でした。これからの秋シーズンのランにもメリノウールはオススメです!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。