広島県江田島市 クマン岳~古鷹山 ◎お花見登山◎
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年04月10日 (木)~2014年04月10日 (木)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 切串港→(15分)→クマン岳登山口→(70分)→クマン岳山頂→(25分)→[林道を跨ぐ]→古鷹山登山口→(30分)→古鷹山山頂→(25分)→古鷹山登山口→(40分)→切串港
- コース状況
- 特に危険な箇所はありません。
わかりやすく標識が示されているので安心して歩けます。
ただしコースによっては階段や急登が多かったり、大きな岩を鎖を頼りに登り降りしなければならない箇所があります。グローブやトレッキングポールなどの準備があるとより良いかと思います。
- 難易度
感想コメント
お花見です!!!
少し遅いかな~・・・と諦め半分で向かいましたが、山の桜たちはまだまだ素晴らしい美しさを誇っていました。
そして今回は、少~し良いカメラ(しかし重い・・・!)を持って、なんちゃってカメラマン気分です。
クマン岳登山口から歩き始め、なかなかの急登続きで心が折れそうでしたが、道の脇にはきれいな花々、振り返れば海と島々!
この日は空が霞んでいたので非常に残念でしたが、
所々に展望の良い岩があるので、マイベスト展望を探しながら登るのも楽しいかもしれません♪
クマン岳山頂から古鷹山へ向かう道に差しかかると、桜がちらほらと。
なんちゃってカメラマン、とにかく必死で撮りました。撮りまくりました。
古鷹山登山口に到着し、入口の標識が
古鷹山 10KM
に見え(※写真をご参照ください)恐れ戦いたものの、歩みを進めました。
そして、さらに私たちは目の前に現れた階段に恐れ戦きました・・・(※写真をご参照ください)。
古鷹山山頂から下山する道の始まりは3つあります。
東側に位置する奥小路コース以外は、どちらも林道切串線に合流する道です。
途中、いくつか分岐があり、『さくらの広場』や『もみじの広場』などの寄り道スポットもあるようなので(標識が出ています)、
違う季節にもまた楽しめそうです。
古鷹山下山後の、切串港まで向かう林道沿いの桜が最高でした!
なんちゃってカメラマン、がんばりました・・・。
今週末まではまだ見頃ではないでしょうか。
満開の桜も良いですが、ピンクの絨毯の上を歩きながら葉桜を楽しむのもなかなか良いですよ♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。