花の百名山 東赤石山(愛媛県)
- 投稿者
- 西村 達史
- 日程
- 2014年07月16日 (水)~2014年07月16日 (水)
- メンバー
- 岡山駅前店:木徳、西村
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 瀬場登山口-(265分)-赤石山荘-(30分)-八巻山-(35分)-東赤石山-(2分)-三角点-(140分)-瀬場登山口
- コース状況
- 道標はしっかりしています。丸太橋は滑りやすく、朽ちているところもあるので足元を確認しながら歩きましょう。当日は問題ありませんでしたが渡渉が何度かあるので増水時は注意が必要です。赤石山荘から上は岩場の連続になるので慎重に歩きましょう。
- 難易度
感想コメント
四国法皇山系、八巻山から東赤石山を登ってきました。
瀬場登山口にはトイレがあり駐車スペースは2台くらい。
急登となだらかな登りの繰り返しで沢筋の樹林帯を登っていくので夏の暑い日でも快適に歩けます。滝の音を楽しみながら3時間ほど歩くといきなり樹林帯から抜け出し赤石山荘に到着。そこから上部はこれまでと全く雰囲気が一転、蛇紋岩地形の岩場の連続。八巻山から東赤石山への稜線は高度感満載で所々に咲く高山植物とのマッチングがとても素敵です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。