色鮮やかな白馬岳・白馬大雪渓

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
相馬 隆秀
東武宇都宮店 店舗詳細をみる
日程
2014年07月28日 (月)~2014年07月28日 (月)
メンバー
金沢西インター大通り店 相馬
他 同店スタッフ1名
天候
晴れ時々ガス
コースタイム
猿倉荘(55)白馬尻小屋(15)大雪渓開始(90)大雪渓終了(120)白馬岳頂上宿舎(25)白馬山荘(25)白馬岳(20)白馬岳頂上宿舎(90)大雪渓(60)白馬尻小屋(45)猿倉荘
コース状況
猿倉荘~白馬尻小屋 整った砂利道・石段・木道など危険個所は無し
白馬尻小屋~大雪渓~白馬岳頂上宿舎 大雪渓は6本爪以上の軽アイゼンがあるといいでしょう。4本爪やチェーンアイゼンで歩かれている方もいましたが、滑ってしまい歩きづらそうでした。大雪渓を超えると石段が続きます。キレイな花が見所です。
山頂宿舎~白馬山荘~白馬岳 石段、砂利道など登山道はしっかり整っています。
難易度
Google Map

より大きな地図で 2014.07.28 白馬大雪渓・白馬岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

猿倉~大雪渓経由~白馬岳 日帰りで行ってきました!

 前日仕事終わりで急いで帰宅し、23時半ごろ金沢を出発。猿倉に到着したのが午前3時すぎ。この時点で駐車場の空きが極わずか。猿倉利用の方は早めの出発を心掛けたほうが良いでしょう。軽く仮眠をとって朝4時半起床。準備をして登山者カードに記入し5時すぎにスタート。
 猿倉荘脇の道からまずは整った登山道、砂利道を通り白馬尻小屋へ。1時間ほどで到着。白馬尻小屋には売店・トイレがあり、軽アイゼンも販売されています。ただし4本爪なので、不安があればご自身で準備されるのが良いでしょう。この辺りから大雪渓が見えてきてテンション上がります。
 小屋を出ていざ大雪渓へ。15分程でアイゼン装着ポイントに到着します。6本爪アイゼンをつけ雪渓へ突入!ザクザクと雪を踏みしめて進んで行きます。スタートからガスっていた空がこの辺りから晴れていき、見上げてみると青い空、緑の山、白い雪とコントラストが素晴らしい!天気にも恵まれて、90分程で大雪渓終了。アイゼンを外し、岩場歩きになります。ここからはお花畑が続きます。色鮮やかな花々が目を引き、皆さん熱心に写真を撮られていました。しばらく行くと小雪渓のトラバースに着きます。足場は作ってありますが、昨年滑落者が出たようで「アイゼン着用お願いします」と看板が出ています。短い距離ですがしっかり準備しましょう。トラバースを超えて岩場・石段を進むと白馬頂上宿舎に到着です。
 小休止をして白馬山荘、白馬岳山頂へ。この辺りから雪渓歩きの疲れ、暑さからペース上がらず。。それでもなんとか山頂にたどり着き景色を堪能。少し時間をとって体力を回復させて、残るは下山のみ。来た道を引き返します。
 下りはサクサクと進んで行き、大雪渓に再度突入。ただし今回は降りなのでさらに注意が必要です。転ばないように注意しつつ降りきりアイゼンを外していると、雪渓の上部から1m以上の石が猛スピードで他の石を吹き飛ばしながら滑り落ちてきました!幸い登山者には当たらなかったようですが、想像以上に恐ろしかったです。雪渓通行時は常に上部に注意して歩きましょう。16時すぎ下山完了。

 今回は天気にも恵まれ、色鮮やかな自然を堪能できました!下山後の温泉も楽しめるので白馬エリアオススメです(^^)v
 ただし、今回は日帰りで大雪渓・白馬岳を歩きましたが、車中泊による睡眠不足や体調不良で後半ペースが乱れてしまいました。反省点です。その日の気候、体調次第では行動時間が大幅に遅れてしまう恐れがあります。余裕を持った山行計画をたててしっかり準備していきましょう。

フォトギャラリー

登山届を指していざ出発

まずは砂利道

雪渓見えた!

白馬尻小屋 到着

軽アイゼン販売してます

大雪渓!

ザクザクと

ガスで上部が見えない

晴れ渡ってきた!

大雪渓終了 振り返ると登山者の列が見えますね

ここからはお花畑

花々1

花々2

クルマユリ

小雪渓トラバース アイゼン装着を

頂上宿舎見えました

ここから白馬山荘へ

さらに白馬岳頂上へ

登頂成功!頂上からの眺め

降り大雪渓 アイゼンを忘れずに

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

東武宇都宮店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部