甲斐駒ケ岳〜黒戸尾根と北沢峠から
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年08月21日 (木)~2014年08月21日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴
- コースタイム
- 竹宇駒ヶ岳神社~(161)~甲斐駒ヶ岳~(双児山ルート・75)~北沢峠~(仙水峠ルート・105)~甲斐駒ヶ岳~(135)~竹宇駒ヶ岳神社
6時11分開始
14時33分下山
総距離24.5km(GPS値)
累積標高差3413m(GPS値)
※コースタイムに関しては早歩きで歩いています、このルートの標準コースタイムは21時間50分です。
- コース状況
- 良好・特に問題無し
- 難易度
-
感想コメント
単独の登山道としては日本で一番標高差があるという黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に挑戦。
個人的には剱岳の早月尾根よりも長く感じたが、最初のなだらかな尾根は歩きやすかった。
山頂に到着後、時間もまだ余裕だったので北沢峠に降りて再び登り返す。
いつも黒戸尾根側の甲斐駒しか知らなかったが、北沢峠側から見る甲斐駒は白くてゴツゴツで美しかった。
黒戸尾根の下りはかなり足に負担で、下山後直ぐにアイシング。
翌日の白峰三山に向けての身体のメンテナンスは怠れない。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。