草千里ヶ浜周遊・杵島岳
- 投稿者
- 柴田 大助
- 日程
- 2014年10月08日 (水)~2014年10月08日 (水)
- メンバー
- 福岡パルコ店・柴田 他1名
- 天候
- ☀
- コースタイム
- 登山口(30分)杵島岳山頂(90分)登山口
- コース状況
- 杵島岳山頂へは長い階段が続く。
山頂から古御池火口群を周るコースは一部藪が濃い箇所があるが
スケールの大きな阿蘇の景観が楽しめる。
- 難易度
-
感想コメント
台風一過で絶好の天気に恵まれたので、阿蘇の草千里ヶ浜から杵島岳(きしまだけ)に行ってきました。草千里ヶ浜は阿蘇を代表する観光地です。火口跡にある大草原に馬や牛が放牧されており、その牧歌的な景観は一見の価値ありです。
杵島岳へは駐車場の東端にある登山口から入りました。
山頂は目と鼻の先ですが急な長い階段が続きます。なだらかで広々とした山頂からは中岳の火口から噴き出る噴煙が迫力があり、草千里ヶ浜から見る中岳とはまた一味違う表情を見せてくれます。古御池火口群を周るルートへは目印の黄色い石を見落さずに。
下山後、草千里ヶ浜を周遊してからピンク色に染まった中岳を見終えて大満足で帰路に就こうとしていると、陽も沈んだのに大きな三脚を抱えたカメラマンがぞろぞろとなにやらあわただしげ・・・ 何事かと尋ねてみると、これから中岳火口の後から月が出るらしい。しかもこの日はなんと皆既月食!ん~、三脚持ってくれば良かった!せっかくなのでフリースを着こんでお茶を沸かし、寒さを凌いで月が出るのを待ってから帰りました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。