300名山 愛宕山から保津峡へ(京都府)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年10月18日 (土)~2014年10月18日 (土)
- メンバー
- 天候
- はれ
- コースタイム
- 清滝バス停→65分→水尾分れ→25分→愛宕神社→15分→水尾分れ→30分→水尾→75分→一の鳥居→35分→阪急嵐山
- コース状況
- 清滝から愛宕山へのコースは階段が多いがよく整備されています。
水尾分れから水尾へのコースもよく整備されています。
分岐箇所にはほとんど道標がありますが、地図とコンパスはお忘れなく。
- 難易度
-
感想コメント
爽やかな秋晴れのもと、気持ちのいい山行とトレーニングができました。
清滝から愛宕山への登りのコースは、登り始めからの標高差が約800mあるので、少し意識して早めに登ればかなり良いトレーニングになります。
山頂の愛宕神社にお参りのあと、神社下の広場で一服。
今回は、水尾分れからゆずの里として知られている水尾側に向けて下山。
水尾の集落から舗装道を保津峡から六丁峠、鳥居本を経て嵐山へ。
下山後の舗装道もいいトレーニング道でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。