涸沢岳日帰りピストン

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年10月17日 (金)~2014年10月17日 (金)
メンバー
天候
雨→晴れ
コースタイム
新穂高駐車場<70分>白出沢奥穂高岳登山口<210分>穂高岳山荘<10分>涸沢岳<5分>穂高岳山荘<140分>白出沢奥穂高岳登山口<50分>新穂高駐車場

※今回の山行は早歩きで登りました。
コース状況
約2300メートルより上は積雪があります。
アイゼンが必要です。

穂高岳山荘から奥穂高岳、涸沢岳の稜線は3000メートルを超えます。
これから足早に雪山になって行きます。
行かれる方はしっかりとした雪山装備を持って行ってください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 無題 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

お店の先輩と一緒に雪の付いた奥穂高を目指して日帰りアタック!
9月頭に登れなかったリベンジです。

朝3時に新穂高の駐車場を出発。出発早々雨…。今年は雨男のようです。
荷継沢の辺りから雨は粉雪に。白出沢からのアップは一面真っ白。岩には小さいながらエビのしっぽやつららもできあがっています。ガスと風で小屋に着いたころにはまつ毛も凍ってました。

小屋で休憩させて頂き、いよいよ奥穂高岳にアタック!!!
…でしたが、風と雪と低温の為、途中で断念…。予想以上の冷えでした。

一度小屋に戻ってから奥穂高岳の反対にそびえる涸沢岳に登りました。山荘から往復15分、鎖やハシゴもないので登りやすい山です。

山頂からの景色は絶景!雪をまとった奥穂高、北穂高、前穂高岳。夏に登った常念岳にも雪が付いているように見えました。


次回こそは奥帆のピークに立てますように。

フォトギャラリー

小屋から穂高

真っ暗な中登山道へ

谷沿いを歩いているときから次第に明るく

2000mあたりで雪が積もっていました。

ガスの中を目指して

雪が目立つようになってきて

横の岩壁も真っ白。李朝の声が響いてきました。

小屋の直前はもう真っ白

看板も雪化粧

奥穂アタックへ

スタートすぐの梯子。この後少し行って断念。

小屋で少し休んでいると晴れてきた!

涸沢岳へアタック開始

山頂着!!

涸沢方面

奥穂方面

小屋で一服した後きた道へ

振り返れば紅葉と雪化粧の穂高

名残惜しいです

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部